12/9/1-2 シロガネーゼMTBキャンプ
またまたありがたいお誘いを受けたので参加。
野幌森林公園で参加した前回のMTBは転んで痛い目に遭って、MTBはもういいやって気持ちになってたけど、今回はもう少し緩い感じらしいし、ぜひともみんなと一緒に行きたかったので、ショボいチャリをまた引っ張り出した。
前日になって参加できることが分かり、慌ててAsaさんに連絡をとって、一緒に出かけることになった。札幌を8時に出発なのでゆっくりなのはいいけど、レガシィにチャリが積めなくてまいった。というのも、フレームが錆びていてサドルが外れない。仕方ないので少し傾けて、その横にタイヤとサドルを外したAsaさんのチャリを載せた。荷物も全部詰めたのでホッとしたけど、一時はどうしようかと焦った。
道路を走っているうちに先行車に追い付いて、上富良野でみんな合流して買出し。そのときに、いろいろ苦労して作った絶対領域広告を披露した。
キャンプ場では久しぶりに自分のテントを立てた。山用でシンプルだからか、張り方が分からずに悩むことはなかった。さらに、今回はスラックラインの練習用に買ったエアベッドを、テストも兼ねて持って来た。バッテリーブローも初使用。
膨らますのに2分程度しかかからなかったような気がする。難しいのは、パワーが弱いので、ベッドのキャップを空気が抜けないうちに素早く閉めることだった。山用テントにロゴスのエアベッドが入っている様子は、何とも場違いな感じがする。
![]() ロゴス(LOGOS) ベッド【送料無料】ロゴス(LOGOS) スカイエアベッドオート130 ミニポンプ付【SM... |
テントなどの設営が終わり、昼食を食べてから各自チャリに乗ってコースへ移動。キャンプ場から白金温泉を通りすぎて、下り坂をみんなすごい勢いで走り降りて行く。転んだときのことを考えるととても怖かった。剃ったのはモモ毛だけで、スネ毛はボーボーのままだから、転んだら治療が大変だ、たぶん。
コースはシングルトラック。白樺遊歩道は走ってみると根っこが出てなくて野幌森林公園よりもずっと走りやすい。これなら涼しいし楽しい。こういうMTBならいい。転けたら木にぶつかってどうなるか分からないけど。
ちなみに、走っているときにワイヤレススピーカーでアニソンをかけていたけど、「白金ディスコ」だと気づいた人はきっといないだろう。
![]() 【Joshin webはネット通販1位(アフターサービスランキング)/日経ビジネス誌2012】TS500RD【税込... |
1回登り返して、2本目の後は青い池へ。ニーソのまま絶対領域広告で観光客へVector Glideの10周年をしっかりとアピールした。帰りは白金不動の滝にも寄る。上ピーさんがチャリのまま川に飛び込んでいてワイルドだった。この日は暑かったけれど、滝壺から吹き寄せる冷たい風が心地よかった。
キャンプ場へ戻ってから温泉に入り、その後は夕食の準備。といっても、鍋の準備はみなっちさんに、焼肉の準備もAsaさんに任せてしまって、ビールで酔っぱらってダラダラしていたら、スラックラインチームからお呼びがかかる。せっかくなので、ダブルドロップニーソをお見舞いした。靴を履かずにセクシィに乗るのが大事。
夕食ではいろいろご馳走になったけど、美味い物を食べてると写真を撮るのをよく忘れるので、気づけば何も写真が残ってなかった。話した内容もあまり頭に残ってないし。Naokix presents じゃんけん大会で引き取り手のないフリーライドDVDをもらい、出品したVector Glide絶対領域広告用デカールが思いのほか人気だったのは覚えている。みんなより早く寝たけど。
夜中トイレに一度だけ起きたけど、エアベッドのおかげで快適に眠れた。スラックラインの練習用に使うのがもったいなく思えて来てしまった。
朝食に美味しいホットサンドをご馳走になった後、車に荷物を積み込んで白銀荘へ向かう。2日目のMTBはダブルトラックで砂利道だった。カメさんチームでミクさんの歌をかけながらゆっくり走ったけど、砂利道なので音がほとんど聞こえない。それ以上に、腕に伝わる振動がひどくて大変。おまけにチャリがボロくてブレーキが利きにくいし、MTBを舐めてた。転ばないように下るのだけで必死。
Naokixのサポートで白銀荘へ戻って車でチャリをまた上げる。2本目ではグローブを借りて、1本目よりは少しだけがんばった。でも、kou+くんが転けて流血したのを見て、やっぱりMTBは危ないと思った。スピードは要らないから、のんびり森の中を走りたいと思った。テレマークみたいな感じで、山を楽しめたら満足。
駐車場でいったん解散して、それからふらのやへカレーを食べに行った。前に一度ルーカレーを食べていたので今回はスープカレー。富良野でこんなに美味いスープカレーを食べれるとは思わなかった。
ハイランド富良野の露天風呂で上ピーさんの肉体美をチラ見しつつお湯に浸かっていると、隣の女湯から大きな話し声が聞こえて来た。十勝岳が中学生くらいの張りのあるおっぱいに見えるらしい。露天風呂から十勝連峰を眺めて何を話してるのやら。
温泉から札幌までまっすぐ帰る。札幌へ着く頃にはもう真っ暗。2日間びっしり遊ぶのは久しぶりなので結構疲れた。MTBも1日目は気持ちに余裕をもって楽しめたし、キャンプの賑やかで楽しかった。招待してもらえてホントによかった。バフン2012で少しでもお返しせねば。
| 固定リンク | 0
コメント