« 13/1/10 さっぽろばんけいスキー場 | トップページ | 13/1/15 さっぽろばんけいスキー場 »

13/1/14 なでこスネーク

前日タケノコ滑り損ねたので3連休最終日に意地でもBCへ。

Asaさんがスキーをしたいらしいので、せっかくだからなでこスネークへ行ってみることにした。思えば以前からここでAsaさんとセッションしようと話していた。eskixと合わせて3人と人数こそ少ないけれど、2年越しでBC痛板セッションが実現した。

Asaさんに6時に来てもらって車チェンジ。久しぶりに澪ちゃんと一緒でミクも喜んでいて、こっちまでテンションが高くなる。eskixを拾ってから、今日はホットシェフではなく初めての朝マックへ。マフィンとコーヒーMで250円。ぬるいホットシェフよりも断然こっちの方がよかった。

登山口には車が停まってなかった。さっさと準備を済ませて登り始める。最初の急登の後、車の方を振り返って「カギ締めたっけ?」不安になったので慌てて戻るも、ちゃんとカギは締まっていた。ちょっと時間と体力を損したけど、不安なまま滑るよりいい。

静かな林の中を進み、巨木の横を通りすぎ、しばらくすると陽射しに照らされるなでこスネークの真っ白な斜面が見えてくると一気にテンションが上がる。雪崩パスを横切って尾根に取り付き稜線を目指す。いつもの場所にはなぜかクラックが入っていない。今シーズンあちこちで大きなクラックが入っていると聞いていたので意外だ。

シールに慣れてないAsaさんには申し訳なかったけど、キックターンを交えながら急な尾根上をジグを切って登り、なんとか稜線まで出た。今でこそこうして登るのが当たり前になったけど、最初は稜線を伝って山屋さんのルートでやって来たのが懐かしい。

シュートを滑るeskixを下から撮ろうと先に滑り降りたけど、ラインをミスって急斜面の上に来てしまって慌てて迂回して撮影ポイントまで移動した。ところが、シュートは下からだと見づらい。ツボ足で登り返すことになった。

こっちが指示したラインでeskixは滑ってくれたけど、地形がボコボコしていてくらっていた。確かに、滑りやすさや気持ちよさを考えるの忘れてた。Asaさんは緩いラインを選ぶ。撮影後はギャップでジャンプした直後の着地でトップが刺さって転倒。

2本目はAsaさんは途中まで登り返して撮影ポイントまでトラバース。eskixと二人で稜線まで上がってからドロップポイントまで移動した。日陰の急斜面で怖くて、滑り出してみると予想外にスラフが流れてるのを感じてビビりながらラインをずらし、残念な滑りになってしまった。スピードとスラフに慣れなくては。

相変わらずの貸し切りで撮影も楽しみながら滑ると、3日連続山で滑ってるAsaさんは慣れないシール登行もあって疲れているようなので、2本で止めて帰ることにした。天気もよかったけど、滑りではいいところなかった。

まつの湯へ寄ってから、初めての丸亀製麺へ。380円のぶっかけうどんを食べたら結構美味い。このうどんがこの値段ならまた食べたくなる。

| |

« 13/1/10 さっぽろばんけいスキー場 | トップページ | 13/1/15 さっぽろばんけいスキー場 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 13/1/10 さっぽろばんけいスキー場 | トップページ | 13/1/15 さっぽろばんけいスキー場 »