« 12/4/14 前十勝岳 | トップページ | 12/4/21 三峰山 »

12/4/15 札幌国際スキー場

兄ちゃんは午前中は用事があったので、午後から一緒にゲレンデへ滑りに行った。

前日の前十勝岳では滑り足りなかったみたいで、カミフから帰るときから、日曜日の午後から滑りに行くつもりだと話していた。でも、そのときは、キロロへ行くって言っていた気がする。ちょうどこの日、キロロで秀岳荘の試乗会やレースなどのイベントがある予定だったから。けど、移動時間がもったいないので、結局キロロは止めて札幌国際へ行った。

朝、一緒に車に乗って出発していたので、自宅へ戻らずまっすぐスキー場まで走って1時間弱で着いた。先に来て滑っていたeskixとも、午後券を買ってから合流。前日の物足りなさを解消だ。

今シーズンから兄ちゃんはキロロの春シーズン券を買わなくなったので、もうしばらくコブを滑ってない。それで、久しぶりにコブを滑りたくなったらしく、ダスキンのコブを滑りに行った。でも、キロロに比べるとずっとコブは浅いそうだ。そのおかげで、eskixがカメラを構える前で、兄ちゃんも何とか通して滑れた。

春になって気温が高いのでパークのキッカーもシャバシャバで転んでも痛くなさそうだ。兄ちゃんは下手だからな。そんなわけで、早速キッカーで練習を始めた。でも、チャレンジの上の方の大きいキッカーにはビビったらしく、下の小さい方だけ飛んでた。

何回か360に挑戦してたけど、全然ダメだね。踏み切った時から軸が変な方向に傾いていて。兄ちゃんはテレマークで踵が上がって踏ん張りが利かないからだって言訳してるけど、とにかく練習不足だな。テレマークで着地できたくらいで喜んでるようじゃ終わってるよ。

前十勝岳でストップ雪に手こずった兄ちゃんは、この日、テレでもストップ雪で前につんのめらない滑り方を研究していた。もともと前後のバランスが悪いテレはストップ雪に弱いから、常に前後に足を開いたテレマークポジションで、左右の足の切り替えは素早く行う。かつ、できるだけ後傾気味に。横のバランスもアルペンに近づけるために、スタンスも広くする。これでストップ雪に対抗できるつもりらしいけど、本気なのか?とりあえず、見た目ダサいというのは言わないでおこう。


| |

« 12/4/14 前十勝岳 | トップページ | 12/4/21 三峰山 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 12/4/14 前十勝岳 | トップページ | 12/4/21 三峰山 »