« 13/3/26 さっぽろばんけいスキー場 | トップページ | 13/4/20 三段山 »

13/3/31 定山渓天狗岳

なでこから初めての定天へ急遽変更してまた貸し切り。

先週のなでこの帰りに斜面を見ながらmorgさんに教えてもらった定天へ、まさかこんなにすぐ来れるとは思っていなかったのでうれしい。msrnとmorgさん家へ行って車チェンジして、旧道路情報館でeskixと藻ーリスさんと合流。そこから駐車スペースへ。

いきなりの渡渉でmorgさんが軽くドボン。焦ったけど大丈夫らしかった。

天気は予報通りまずまずで、林道歩きから尾根をテクテク登る。

室蘭カレーラーメン ラブラブサンド

いったん休憩してからゲレンデの下を横切ってシュートっぽい沢の脇の樹林内をさらに登る。シールだと登りづらかったけど、がんばってコルまで登り切ると、ちょっと怖いけどいい斜面が広がっていた。

滑らないのはもったいないので、ピットチェックしてから滑るルートを決める。藻ーリスさんだけは体力温存のためにコルに残ることになった。

自分が最初にドロップして、撮影ポイントまでトラバース。せっかく天気とロケーションがいいので、自分でショボイ滑りをするよりeskixやmorgさんの滑りを撮りたかった。でも、滑ってみると満足の行くラストパウダーだった。

滑りは気持ちよかったけど、その分登り返しは大変。久しぶりの深いラッセルでやられながらも、なんとかコルまで戻った。

登った斜面の横の沢を滑ると、撮影ポイントまでゆっくり滑ったら何でもないので、滑りやすいと上のみんなに連絡すると、実はみごとなストップ雪。

珍しくmorgさんも当て込みに失敗するほどの手強いコンディション。それでもなんとかみんな無事に滑り降りる。この時点で雪質が同じと思われるゲレンデを登って滑るのは中止。まっすぐ車に戻ることになった。裏を滑らなかった藻ーリスさんには本当に申し訳ないけど。

帰りも樹林内の重い湿雪に苦戦して足がパンパン。渡渉を終えて車に戻るとどっと疲れが襲って来た。

スーリヤでカレーを食べたいという意見をリーダーの権限で却下して、前から気になっていた藤乃屋へみんなで行ってみた。

ライス各サイズ

幸い、morgさんも認める味。リーダーとしての名誉挽回。こだわりの具に、今度はスープを変えて食べてみたいと思った。

藤乃屋の骨付きチキン10番

| |

« 13/3/26 さっぽろばんけいスキー場 | トップページ | 13/4/20 三段山 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 13/3/26 さっぽろばんけいスキー場 | トップページ | 13/4/20 三段山 »