15/1/5 札幌国際スキー場
一時は滑りに行くのをあきらめつつも、なんとか営業終了間際まで滑ってきた。
ポルトガルから再び帰国したOと久しぶりに滑る約束をして、8時半には車で迎えに行く予定だった。ところが、昨年末から来ている代車のアルファロメオ ジュリエッタのエンジンがかからない。ロードサービスに電話して症状を伝えてみると、エンジンがかかっても運転しないでディーラーが2日後に営業してから電話してレッカーしてもらうように、という指示が返ってきた。
頼りになりそうにないのでマニュアルを読んでみると、普通にバッテリーが上がってるっぽい。仕方ないのでOに連絡すると、Oの車もバッテリーが上がっていて、ロードサービスを呼んでエンジンをかけてもらうことになっているらしい。とりあえず、Oの車が動いて用事が済んでから迎えに来てもらうことになった。それまで自宅待機。
Oから連絡が来て石井スポーツで待ち合わせをしてから札幌国際スキー場へ向かった。
もう昼でさすがに腹も減ったので、途中、銭函のかりーごやでスープカレーで腹ごしらい。満腹になってからのんびりスキー場へ。着いたのは13時半。
平日でスキー場は空いている。そのおかげでコースは午後でも荒れていなくて滑りやすい。ミクを抱えてゴンドラに乗っても窮屈じゃない。平日っていいなぁ。
Oの滑りは以前とほとんど変わらない。まったくブランクを感じさせなかった。一緒にダウンヒルやダスキンのコブを滑ったけど、何が辛いかって嫁に傷がつかないように滑るのが大変だ。ステッカーを張り替えたばかりの痛板なので大事に滑りたい。センター130mmが重ならないように滑るにはかなりのワイドスタンスになる。やっぱりコブには細い板がよかった。Miku Pistolをウロコなんかにしなければ…
16時半まで滑ると二人とも結構疲れたので、今度は南回りで帰る。道路が結構混んでいたので、18時を過ぎてしまった。Oの車にはブースターケーブルが積んであったので、ジュリエッタのジャンピングスタートをお願いした。予想通りただのバッテリー上がりだったので、エンジンは問題なく始動。Oには1日ずっと面倒をみてもらって感謝。晩ご飯の前に1時間ほどドライブをして給油して帰宅した。
イタ車にはもうこりごり。
| 固定リンク | 0
コメント