15/2/1 タケノコ山
タケノコ山ってどうしてタケノコ山なんだろう?
前日の帰りの車の中で、「明日天気がよくなさそう」という連絡が入る。中止にしようというニュアンスだったけれど、バックカントリーwでanryさんと初めて一緒に滑るせっかくのチャンスを逃すのももったいない。H本センサーで探り当てた候補の中からmorgさんがタケノコ山に決定。またしても4時半という早朝出発となった。
予報が外れたのか意外と穏やかな札幌の朝。札幌北IC?から高速道路へ入り、占冠ICへ直行。夕張の手前で空が明るくなってくると、予報通りの青空が徐々に夜空と入れ替わっていく。天気は良さそうなので、あとは降雪がない斜面をどう楽しむかだった。
そう思っていたところ、占冠で下道に降りてしばらく走ると雲行きが怪しくなってきた。雪が舞い始めたと思ったら、いつのまにか視界も遮るほどに雪が降ってきた。南富良野のセイコーマートで朝食と行動食を手に入れ、登山口へと向かう。さすがに車は1台も停まっていない。7時半でこの悪天候。きっと他には来ないだろう。
降りしきる新雪で前日のトレースもほとんど消えた林道をゆっくり進んで行く。5cmくらいの湿った雪だった。林の中へ入ると、トレースが無数に残っている。さすが、今や人気エリアとなっているだけはある。自分はタケノコ山は今回が初めてなので、この賑わいっぷりには辟易する。
滑る斜面のボトムを確認してから、前日の登り返しのトレースを借りて標高を上げる。ここまで緩い登りだったのが一気に急になり、林の中は風も弱いので、ナンプの寒さに震えていた体もようやく汗ばんできた。スノーシューチームは中途半端なシュートレースに苦戦しているのか、それともフェルマーの最終定理について話しているからなのか、White Loveを歌っているからなのか、11時には晴れるというmorgアンテナを信じているからなのか、かなりゆっくりなペース。珍しく登山口からシェルを着たまま登った。
ようやく林の外へ出て稜線に乗る。前日よりはマシだけれど、なかなかの強風で、バラクラバを忘れたことが悔やまれる。ネックウォーマーとフードで寒さを凌いだ。11時半くらいにドロップするポイントへ到着。視界がないのでピークまで行かずに、地形で風を避けながら滑走準備をした。
すると、斜面を振り返るといつの間にか別パーティーがいてシールをはずしている。風下から気配を消して近づいて来たようだw山スキーヤーっぽい人たちに混じって、ベクターグライドの人が浮いている。ガイドだろうか。突然現れた敵を警戒していると、それまでのんびりお茶を飲んでたmorgさんはあっという間に滑る準備を終えて、敵を牽制し始めた。
自分も急いで準備を終えて、今回は撮影せずにファーストで一気に滑り降りるという打ち合わせをした。ドロップ直前、GoProを付け忘れたことに気づいたけど、敵との勝負は時間との戦いでもある。あきらめてそのまま斜面に滑り込んだ。
噂には聞いていたが、細かいうねりが連続する斜面。自分のタイミングでなかなかターンさせてくれない。予想していたギャップよりも大きくてつんのめりそうになるので、気持ち後傾気味で乗っていると、今度は予想外にギャップが小さくて暴走しかける。転べない状況だったので、さすがにアルペンターンも織り交ぜながらスピード優先で滑り降りた。ただ、ラインが左へと曲がっていく後半、やっぱり撮りたくなっていったん途中で停まり、撮影開始の合図を送る。
バックカントリーwの楽しみは滑りだけじゃない。自分にとっては撮影も大きな楽しみの一つなので、ボトムまで滑ってからカメラを構える気にはなれなかった。ただ、視界が悪いのに加えて、長い距離を滑った直後で手ぶれが出てしまう。フレームに収めるのが精一杯で写りには不満が残った。せっかく停まって撮ったのに、写りが悪いと悲しい。
撮影を終えて、ボトムで待つみんなのところへ滑る。前半に比べれば斜度はないけれど、雪が走るのでなかなか楽しい。気持ちいいからといってあまり傾けると内足のトップが取られることがいよいよ分かって来たので、できるだけ素直なポジションで滑った。
まったく期待もしなかった極上のパウダー。内陸特有の軽いパウダーで、とにかく板が走った。晴れなくても悔いなし。敵にも勝てたし。5人以上いたので、先に滑れてよかった。
ほんの少しトラバースするともう登りトレースに復帰。林間のトラップが多いお帰りコースを適当に遊びなが帰る。ちょっとした登りがだるかったけど、ほとんど止まることなく車までまっすぐ帰れた。これだけお手軽だと人気が出ても無理はない。
ところが、驚いたのは車に戻った時に駐車スペースに増えていた車の数。札幌ナンバーが5台に室蘭ナンバーが1台。そのうち札幌の1台はルーフボックスを2台も載せたハイエースで、ガイドの車っぽい。どうやら敵は他にも林の中に潜んでいた可能性が高い。
タケノコ山はもともとローカルの人たちが楽しんでいたのが雑誌に載ってしまい、こんなに窮屈な山になってしまったと聞いた。せめて地元に金を落とさねば。だからというわけじゃないけど、美味いという鹿肉カレーを食べになんぷていへ向かった。カレーの幟が立っているのでお店もあっさり見つかった。ところが、「本日レストラン休業」。だったら幟を立てるな!
というわけで、落合まで走って1年ぶりのたるきぃとな。国道を左折してしばらくして細い道路へ入ると新雪が20cm以上積もっている。SUVだからよかったものの、PUNTOだったかスタックしていること間違いなし。最終の直線へ入ったところで、マスターの俳さんがトラクターで除雪しながら向かってくる。食べに行くと電話をしたので慌てて道路の除雪を始めてくれたようだ。
お店へ入ると奥さんが迎えてくれた。冬はお客さんが少ないからと、カレーはなんと食べ放題になっている。3種類でもいいと言われたけど、まずは遠慮して2種類から。ナンにご飯も付いていたのでお腹いっぱいになったけど、周りでちがうカレーも美味しいと聞くと、ついついもう1種類とナンお代わりを頼んでしまった。
これでも今年は雪が少なくて川が埋まっていないらしい。川が埋まればもう少し静かになるということだ。ここの静けさは音響メーカーの無音室と同じレベルらしく、じっとしていると身体の内部の音が聞こえて来るらしい。鹿討や納豆スパゲッティなど、話は尽きなかったけれど、札幌までの長い帰り道が待っているので、15時すぎには雪が降りしきるお店をあとにした。
来たとき同様、夕張まで引き返すと青空が広がる。ドライバーもanryさんに交代して、下道でおしゃべりを楽しみながら帰った。ところが、札幌へ近づくと急に様子が変わって吹雪き出した。市内も強風と降雪で視界が悪い。この日、雪はともかく晴れ間を滑るなら夕張だったようだ。まあ、いい雪を滑れたので良し。初めてタケノコ山へも行けたし。そんなわけで、停めていたPUNTOに積もった雪を急いではらって無事帰還。思いがけずパウダーを堪能した1日だった。
| 固定リンク | 0
コメント