« 15/2/8 後方羊蹄山 | トップページ | 15/2/14 音江山 »

15/2/11 1107峰

赤井川周辺の降雪が多かったので、4日前の偵察を踏まえて再び訪れる。

今回はmoriちゃんに加えてしーばさんも参加。6時にまたmoriちゃんに迎えに来てもらい、下道でキロロまで。7時半にはもうしーばさんは到着していたので、まず連れション。駐車場に着いた時点で4人くらいの外人パーティーが入山してるのは目撃した。トレースは使わせてもらえそうなので、膝ラッセルの心配はなさそうだ。

この日はいつもの橋で渡渉してたけど、積雪が多いせいか段差も小さくて渡りやすい。渡った辺りで、もう下山してきた人たちとすれ違う。早いなぁ。

トレースは1107へ向かっているので、この際、目的地を1107へ変更。ところが、トレースは上まで続いていない。あれ?大して登らないうちから仕方なくラッセルになってしまった。

moriちゃんのトレーニングのためにキックターン多めのルートをとる。ゆっくり登っていたので、さすがに後ろから単独の人が追いついてきた。手前の沢にいい雪が溜まっていたけど、まずは1107のピークへ行ってみることにした。奥が良ければそっちでもいいので。

けれど、風上で叩かれた斜面に雪はほとんどなく、単なるピークハントになってしまった。単独の人が付いて来ないので、おそらく向こうを先に滑ったのだろう。結果的にピークまで来たのは失敗だった。ところが、戻ろうとしてもmsrnがピークの沢を滑りたいらしくて不満そうだ。雪がないのに滑っても仕方ないと言ってもなかなか聞かない。面倒くさいので、さっさとシールをはずしてからドロップポイントへ移動してピットチェックをする。先に1本落とした単独の人が登り返しているのが見える。

日曜日から雪が不安定だと聞いていた割には、すでに雪は安定していた。軽い新雪が40cm以上積もっているのでスラフの注意は必要かもしれないけど、その下には肘程度では顕著な弱層は見つからなかった。久しぶりにハンドテストもやって、滑って問題なしという判断。

せっかくなので、稜線伝いに対面まで移動してカメラを構える。コンデジを預けたmsrnが最初に滑ると、雪が相当深いみたいでスピードが遅い。次のmoriちゃんは板がGotamaで比較的細いせいなのか、滑っていても新雪にすっぽり埋もれていて気付いたら転んでた。常時フェイスショットで前が全然見えなかったらしい。しーばさんはファットスキーで腰パウを上手く乗りこなしていた。

自分の番になって滑ってみると、深すぎていつものように滑れない。普通に滑ってもスピードが出ないので、考えを変えて小回りで上下動を大きくとって新雪の浮き沈みを楽しむことにした。

雪がいいので迷わず登り返し。さっきの人の登り返しのトレースを使わせてもらい稜線まで戻ると、moriちゃんがシールトラブル。キックターンで貼り流しのシールが剥がれてしまったようだ。msrnが秀バンドで応急処置してる隙に1本落としてから追いかける。稜線へ着いた頃、992の方の尾根から登ってきたパーティーがピークからスキー場の方へ降りてきた。やっぱり雪がないので奥は滑らないようだ。

同じ沢の樹林側がノートラックだったので、今度はそっちへトラバースして滑ることにする。ところが、msrnはまだ奥が滑りたいらしく、勝手にピークまで行ってしまった。構ってられないので、moriちゃんとしーばさんに滑走準備の指示を出してからドロップポイントまで移動。msrnは呼んでからしばらくして戻って来た。集団行動できない問題児か?w

フォールラインに滑ると短いので、できるだけスキーヤーズレフトへ移動しながら滑り降りることにする。今度は最初に滑ってみたけど、ショートターンがすごく楽しい。左ターンが中心になってしまうけど、おかげでかなり長いラインをとれた。他のメンバーはあまり気持ちよくなかったようだけど、斜面に合わせて滑る方が返ってくるものは大きい気がする。

マッシュがあったので久しぶりに飛んでみたけど、新雪が深すぎて飛んでることすらよく分からない。せっかくこんなにふかふかなんだから、普段やらないことやってみたらよかった。

最後に尾根上へトラバースしてデザート的1本。すでに上から滑っているトレースが入っていたけど、この雪なら気にならない。

滑り降りると、再びコソ練中の友達に遭遇。ついさっきも沢の反対側を滑っていたのが彼女たちのようで、またもやなまらのかりっちツアーとランデブーすることになった。別に後をつけているわけではないんだけどw

2015年2月11日 1107峰 from hbombpro on Vimeo.

あとは車までさっさと下山。朝里川温泉へ行くと、かんぽの宿がまた改修中で日帰り入浴できないので、久しぶりに武蔵亭。しばらく来ないうちに入口が変わっていたけど、お祭り期間中で100円引きなのがうれしかった。

さるさんたちが食べてたあんかけ焼そばが美味そうだったので、クラッセホテルへ行ってみた。すると、普通にホテルのレストランに案内されて、妙に場違いな感じがして落ち着かない。でも、あんかけ焼そばはボリュームもあって美味い。あんもしっかりしていて野菜もたっぷりだから、また食べに来たいかな。

ここでしーば号とはいったん別れて帰宅。しーばさんのGoProの動画データを取り込んでから、ICIで返却ついでに板を見ながら情報交換した。最近の板は全然知らなかったけど、ファットスキーがたくさんあってびっくり。もう選べないなぁ。まあ、ミクジーニアス一択だけどw

| |

« 15/2/8 後方羊蹄山 | トップページ | 15/2/14 音江山 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 15/2/8 後方羊蹄山 | トップページ | 15/2/14 音江山 »