16/1/10 札幌国際スキー場
休養日の予定を急遽変更してコソ練へ。
目覚ましもセットしていないのに、朝いつも通りの時間に目が覚めてしまった。二度寝しようと思って布団に潜っていたけれど眠れない。前日の山行後に風邪の症状が悪化して熱が出ていたけれど、どうやら温泉が効いたのか睡眠のおかげか、思いのほか体調はよかった。そうなると、このままじっとしているのはもったいなく思えてきた。キロロはゴン降りだった。行くなら朝一だ。
そんなわけで、まだ寝てるmsrnに静かに呼びかけて、滑りに行く許可をもらって急いで準備を済ませた。幸い7時には出発できたので、朝マックで朝食を済ませてスキー場に8時半には到着。車で滑り支度を終えてから1日券を購入してゴンドラ待ちの列に加わる。なんとか50人目くらい。
ちなみに、この日は対BC訓練のため、日帰り装備一式ほぼすべてを入れたザックを背負って滑ることにした。どうもゲレンデで空身で滑っていると、BCでザックを背負って滑った時にバランスがとれなくて1本目で転びまくるので、友だちから勧められたこの練習をすることに決めた。
ゴンドラがピークに着いてすぐにダウンヒルコースへ行くとすでにいくつもトラックが入ってはいるけれど、40、50cmの新雪が積もっていたので、スノボだしあまり気にならない。とはいえ、油断するとゲレパウ特有の新雪の下の硬いコブに突き上げられるので、やっぱり山の方が楽だ。
そんなゲレパウを何本か楽しんだ後、ちょっと脇へ入って樹林トレ。まだまだ板のコントロールが怪しいので、無理に回そうとしてバランス崩したり、暴走してすっぽ抜けてとにかく転びまくった。
一人でコソ練してるせいか回転が早いし、転んで起き上がったりハマって抜け出したりするために余計に筋力も体力も使っていて、予定していた3時間どころか2時間で限界に到達。前日の疲れもさすがに完全には消えてはいないのだろう。翌日のことも考えて無理せず上がることにした。ちょうどゴンドラにも長い列が出来始めていたのでちょうどいい。ピザを食べに行くことにしよう。
ウッドペッカーもさすがに11時だとまだ空いていた。注文もすぐできて、前回食べ損ねたマルゲリータにした。一人で1枚(26cm)はどうかと思ったけど一人なのだから仕方ない。10分ほど待って焼きあがったばかりのピザを食べて満足。ただ、最初に二切れくらいは良かったけど、腹も膨れ始めてピザも冷めて来るとちょっと辛くなって来た。
どうやらゲレ食革命は一人で一枚食える食べ盛りの学生ならまだしも、小食で3人で2枚くらいがちょうどいいけどぼっちで寂しいおっさんには向いていないことが分かった。そんなことに気づいてしまうと、たった一人でピザをがっついている自分への冷たい視線を感じなくもないw
ともあれ、お目当のパウダーもピザもお腹いっぱい食べることができたので、満足して昼前にはスキー場を出発した。途中、石井スポーツに寄ってガラナをもらって帰る。どうせ使わない10%OFFよりガラナの方がいいかもw
| 固定リンク | 0
コメント