16/1/21 さっぽろばんけいスキー場
朝から雪が降っていて硬くはなさそうなのでチケット消化に。
aya4さんとエスキックスもばんけいナイターへ行っているはずなので、夕食を家で済ませてから急いでスキー場へ向かった。やっぱり30分はかかってしまい、センターロッジに到着したのは19時半。チケットを1時間切ると21時まで。これならもう1時間切る気がしない。
オレンジリフトに乗っていると、聞こえてくる音が2日前とちがう。硬そうだ。気温も低くてリフトが寒いし、ばんけいナイターらしいコンディションのようだ。実際、リフトを降りてすぐ懐かしい硬さが足から伝わってきた。硬いだけならまだしも、どこもボコボコ。気持ちよくカービングなんてできない。気を抜くと突き上げられてバランスを崩す。
2本目で二人と合流。スキーに着いていくのが大変だけど、一人でコソ練してるよりはやる気が出る。途中、ちえさんたちにも会って、ばんけいナイターの戦友に囲まれたような気持ちになった。心強い。
VUCのカムイでは滑りやすいバーンでカービングを褒められたりしたので上手くなったつもりでいたけど、この日あっさりとその自信を打ち砕かれた。コンディションが良ければ誰だって上手く滑れる。厳しいコンディションで上手く滑れて本物だ。
などと威勢のいいことを言っていても、実力がともなっていないので滑りはしょぼい。ポジションが悪いせいかボコボコだと上手くエッジに乗れないし、ショートターンもズリズリになってしまう。なんだか数年前から何も進歩していないような気持ちになってすっかりヘコんでしまった。ばんけいナイターは相変わらず手強かった。
チケット残り9時間。
| 固定リンク | 0
コメント