« 16/3/18 さっぽろばんけいスキー場 | トップページ | 16/3/21 1107峰 »

16/3/20 札幌国際スキー場

テレマークデビューとスノボ初心者の滑りを高みの見物すべく久しぶりに札幌国際へ。

ゲレンデでスノボの練習をするにもキロロはチケットが高いし遠いので、札幌国際へ滑りに行くことにした。aya4さんとは久しぶりだけど、以前、テレマークしてみたいって言っていたのを思い出したので、自分の板で体験してもらうことになった。といっても、いきなりゲレンデでGeniusは無理なので、ステップソールチューンでクソ板になってしまったMiku Pistolを貸すことに。BC用に貸している般若心経フォルクルといい、つくづく痛板に縁のあるaya4さんだw

さらに、今シーズンからスノボを始めた森ガールちゃんも一緒。まだ7回目ということなので、きっとテケテケなのだろうから、テレマークデビューのaya4さんと合わせて二人を高みの見物。転げ回っているところを楽しむつもりだったw

実家を6時半に出発すると、思ったより車の流れがよくてaya4さん家には予定より30分も早く着いてしまった。仕方ないので車の中で寝ていると、窓を叩く音がして目を開けるとaya4さんが覗き込んでいた。早く出てきてくれたようだ。

自分のテレマークブーツが合わない可能性もなくはないので、念のためaya4さんのスキー一式も積んで出発した。春スキーの気分だったのに、吹雪いていてほとんど冬道。気温が高いので雪が解け気味だけど、スキー場の新雪に期待してしまう。いやいや、今日は練習しに来たんだ。

8時半より少し前に着いて、ウッドペッカーで準備していると、9時近くになって森ガールちゃんが到着。いつも待ち合わせには遅れないので心配していたら、どうやらこの吹雪で道路が混んでいたようだ。早く出発したのが案外よかったようだ。

くるトクで1日券を購入して早速ゴンドラに乗る。山頂駅から出ると吹雪。視界は悪いけど、溜まっているところには結構新雪が。aya4さんのテレマークデビューには辛いコンディションだけど、雪が柔らかいのは転ぶのには優しい。特にテレマークの滑り方は説明せず、適当に滑ってもらって追い撮りしてみた。

ところが、期待したほど苦戦しないで滑っていて、あんまりテレマークターンにはなっていないけど、転んだりバランスを崩すこともなかった。つまらないw

160320aya41

それではと、スノボ7回目という森ガールちゃんへ目を向けると、残念なことに、こちらも初心者とは思えないほど普通にターンして滑り降りていく。二人とも自分が始めたときよりずっと上手いじゃないかwww

160320mori1

すっかり拍子抜けしてしまったけれど、これはこれで自分も普通に滑って練習できるのでよしとしよう。緩斜面を中心に3人でいいテンポで回した。コース脇に20cmくらい新雪が溜まっているので、スノボだと結構楽しい。ほどよい斜度だと底付きしないので、二人が滑るのを見もしないで、そこだけはパウダーライド。

160320aya42

ひたすら滑り続けてさすがに疲れたので12時前には休憩。時間も中途半端なのでそのまま昼飯を食べて、aya4さんの3時間券で最後に1本乗れるタイミングでゲレンデへ戻る。

この日の成果を収めるべく、最後に撮影会。aya4さんも最後はだいぶテレマークらしいターンになっていた。さすがにスキーが上手いとテレマークも上達が早い。それに、aya4さんは板をずらすのが上手いから、ずらし要素の強いテレマークとの相性がいいのだろう。

160320aya43

森ガールちゃんも自分とは対照的に、棒立ちになっていなくて重心が低く、スピードが出ても安定感がある。スキーよりスノボの方が合っているんじゃないかと思うほどだった。

160320mori

二人の練習風景に爆笑するつもりで行ったので、二人とも予想外に上手すぎてがっかりだw 今シーズンのはじめ、スノボで転びまくっていた自分はいったい……。当初の目論見とは裏腹になんだかちょっと落ち込んでしまったw

| |

« 16/3/18 さっぽろばんけいスキー場 | トップページ | 16/3/21 1107峰 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 16/3/18 さっぽろばんけいスキー場 | トップページ | 16/3/21 1107峰 »