MONEY TO KIRORO
シーズン当初はKMCに文句ばかり言って、今シーズンはキロロへ行かない、みたいなことは言っていたが、おそらくこんなにキロロへ貢いだのは今シーズンが初めてだろう。
とりあえず、滑走ログからキロロを利用した分をピックアップしてみる。
- 12/6 キロロリゾート - MB/Arc'teryx (A) 2,800円
- 12/20 余市岳(BC) - MB/A 1,750円
- 12/26 KIRORO RESORT - MB/O・F 3,300円
- 2016/1/9 992峰(BC) - MB/A・T 350円
- 2/28 余市岳(BC) - MB/A・T 1,400円
- 3/13 KIRORO RESORT - MB/O・T 3,300円
- 3/21 1107峰(BC) - MB/A・T 350円
- 4/2 KIRORO RESORT - MB/O・M 3,300円
- 4/10 KIRORO RESORT - Salomon Equipe 10 3V/O・M 3,200円
- 4/23 KIRORO RESORT - MB/O・M 2,800円
- 4/30 KIRORO RESORT - ミクピストル/O・M 2,800円
- 5/1 余市岳(BC) - MB/A・A 1,400円
- 5/3 KIRORO RESORT - MB/M・M 2,800円
- 5/8 KIRORO RESORT - MB/M・M 2,800円
なんと、14回もキロロに行っていた。ゲレンデを滑ったのは9回で、うち初滑りが1回、春シーズンが5回で、残りはハイシーズン。BCが5回でゴンドラは3回。
割引券や同伴者割引の利用も含めてチケット購入に要した費用は合計35,650円。
では、シーズン券はいくらなのか。もっとも安い早割Aでは37,000円。つまり、キロロでずいぶん滑った割に、金額的にはシーズン券の元を取れていないことになる。もちろん、割引のほとんどがシーズン券購入者のおかげなのだけど、結果的にはシーズン券を買うよりは1,350円浮いた。
ただし、あくまでキロロだけで滑った場合の話で、他のスキー場まで含めると話はちがってくる。なぜなら、シーズンネットがあるからだ。
そこで、キロロ以外のシーズンネット加盟スキー場で滑った回数とチケット料金も調べてみる。
- 2015/11/29 札幌国際スキー場 - 3,200円
- 12/5 札幌国際スキー場 - 2,900円
- 12/12 札幌国際スキー場 - 2,900円
- 12/19 札幌国際スキー場 - 3,600円
- 12/27 札幌国際スキー場 - 3,600円
- 12/29 カムイスキーリンクス - 2,900円
- 12/30 カムイスキーリンクス - 2,900円
- 1/10 札幌国際スキー場 - 3,000円
- 1/11 札幌国際スキー場 - 3,000円
- 1/16 カムイスキーリンクス VUC - 2,900円
- 1/17 ぴっぷスキー場 VUC - 2,300円
- 1/23 札幌国際スキー場 - 3,000円
- 2/20 ニセコユナイテッド VTUC(BC) - 5,900円
- 3/20 札幌国際スキー場 - 3,000円
- 3/27 札幌国際スキー場 - 3,000円
合計15回で、キロロとほぼ同じ回数は滑っている。特に多いのはくるトクカードを持っている札幌国際で10回。くるトクカードの特典によりハイシーズンで2回目以降は3,600円、6回目以降は3,000円になり、5ポイントで1回無料になることを考慮すると、31,200-3,000=28,200円。シーズンネットだと常時2,900円なので29,000円となり、シーズンネットはくるトクカードより800円損だ。
さらに、他のスキー場も比較してみると、カムイスキーリンクスは1回、1日券なら500円、5時間券でも300円の得。今シーズンは3回滑っているので、シーズンネットなら5時間券で900円得することになる。ぴっぷスキー場も500円お得。ニセコに至ってはたった1回で2,500円もお得だ!
今シーズンについては、キロロのシーズン券を購入していた場合、-1,350-800+900+500+2,500=1,650円得をする計算になる。って、シーズン券を買ってもそれほどお得じゃない!?
今シーズンはキロロや札幌国際を中心に、スノボの練習のために普段よりもゲレンデへたくさん通ったけれど、これでようやくシーズン券の元が取れる程度で、それほどお得ではないようだ。
けれど、来シーズン、もしキロロのチケットが値上がりしたら、状況はさらに変わりかねない。たまたま今シーズンはスノボの練習のためにゲレンデが増えただけなので、来シーズンはただでさえゲレンデへ行く回数が減るだろう。もともとBCが中心だったし、来シーズンはスプリットを買うつもりなので、お金のことを考えてもキロロのシーズン券を買うよりも素直にBCの割合を高くした方がいい。
最悪、怪我をして滑れなくなる可能性だってあるので、やっぱりシーズン券はリスクが高い。去年の早割Aは8月いっぱいだったから、一応、もうしばらく結論は先延ばししよう。
| 固定リンク | 0
コメント