« 嫁の耐久性 | トップページ | 5年目のスララ »

ハイバックのローテーション

スノボ初心者だけにまちがいが多いようで、今頃になってハイバックのローテーションがまちがっていたことに気づいた。

FLHQへ行ったときに、弾蔵さんからハイバックの向きについて話を聞くと、どうやら自分の調整はまちがっていたらしい。下の写真の左のボードは、ベクターライダーの塚原さんのもの。

image

ダックだ!ダックなのにも驚いたけど、一番驚いたのはハイバックの向き。足の向きになっている。右のボードの弾蔵さんに至っては、写真では切れているけど、より進行方向にハイバックの向きを振っていた。

一方、自分の場合はここに書いてあるように「スノーボードのヒールエッジと平行になるようにセッティング」していたのだけど、どうやら時代遅れだったようだ。アングルも前30°なんて振っていたので、めいっぱいローテーション入れても平行にはなっていなかったし、何よりハイバックに無理がかかっているっぽい感触が不安だった。

スノボはスキーより初心者でも簡単とは聞くけど、スキーより微調整が効く分難しく感じる。

| |

« 嫁の耐久性 | トップページ | 5年目のスララ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 嫁の耐久性 | トップページ | 5年目のスララ »