« 17/1/7 ニセコグランヒラフ | トップページ | 17/1/9 キロロリゾート »

17/1/8 札幌国際スキー場

キ畜脱出で久しぶりに札幌国際へ。

雪不足とmsrnの体調不良で山は中止したのだけど、msrnが休むことになったので、あやしいおじさんと札幌国際でゲレンデデートすることになった。

7時半に迎えに行く予定だったけれど、石山通りが雪で片側一車線になっていて思うように車が進まない。5分くらい時間を過ぎてしまった。札幌はまだ除雪が追いついていない。

あやしいおじさんにテレマークブーツと板を貸す予定だったのだけど、先シーズンは貸すはずだったブーツを家に忘れたままスキー場へ行ってしまったので、今回は念入りに確認した。もし忘れててもまだ間に合う。間違いなく持ってきたことをあやしいおじさん家でも再度確認して安心した。

石山からも車の流れが悪く、スキー場に着いたのは8:40くらいだった。急いで準備をして、貯まっているくるトクポイントを1日券無料引換券にしてからすぐにチケット売場へ向かったけれど、それでも10分くらい並んでようやくチケットを買うことができた。最近のチケット売場の混雑はひどい。10時くらいにはすごい行列になっていた。

ゴンドラに乗って、山頂駅であやしいおじさんに貸したテレブーツとmsrnのKEI-SKIのビンディングを合わせてから滑走開始。あやしいおじさんはテレマークの練習なので、自分も一緒に楽しく緩斜面で練習する。エコークワッドは速いので、ゴンドラではなくこれで回すと効率がいい。

image

先日、ジニアスはテールが抜けやすいという話をしたら、「後ろ足に乗れてないからだ」と教えてもらったので、後ろ足ににちゃんと乗るように意識して滑る練習をした。すると、ヒールサイドのターンの後半までしっかりとカービングできるようになった。今まではターン後半で前乗りしすぎて後ろ足に乗れてなかったようだ。去年からなかなか直らなかった切り替えのときのオネエがようやく直った気がする。

160313kiroro

あやしいおじさんのテレマークにケチをつけながらスノボで滑っていたけど、やっぱり実演できないと難しいと感じた。まだ何かちがう気はするのだけど、何がどうちがうのかも自分で再現できないのでいまいちしっくりこない。msrnに協力してもらった方がいいかも。

最初に動画を撮影したとき、あやしいおじさんがスノーボーダーとぶつかりそうになって笑ってしまったけど、後から改めて動画を見ると、よそ見してるスノーボーダーがぶつかりそうになった後であやしいおじさんを睨みつけて行ったように見えて、本当なら酷い態度だ。

まず、チャレンジキッカーの方からよそ見してるスノーボーダーが近づいて来たのにあやしいおじさんが気づき、回避しようとターンを始める。

image

衝突回避の緊急ターンでもしっかりとテレマークポジションを維持しようとするあやしいおじさんのやる気に感動。

image

でも、力が入ってしまったのかターン後半で乱れる。

image

その後、あやしいおじさんを睨みつけるようなスノーボーダー。

image

よそ見していたのを反省して上を確認してるならともかく、あやしいおじさんを睨んでいたのだとしたらけしからん。

あやしいおじさんの3時間券がちょうど終わるくらいで切り上げて帰ることにした。車で来た時と同じく南回りで帰ろうとしたら、駐車場から出ていきなり車が並んでいて進めない。なんと、道路の向こうの駐車場に入る車が並んでいた。反対車線にも駐車場待ちの車が並んでいるので、道路を車がすれ違えないほど狭い。ようやく抜けることができたと思ったら、駐車場待ちの車の行列がどこまでも続いている。最後尾は急カーブの手前まで続いていた。朝イチから滑って悠々と帰ると気分がいい。

image

お腹が減ったので、ジュンへ連れて行ってもらって長崎ちゃんぽんを食べた。店は普通の民家にお邪魔するみたいで緊張する。本場の長崎ちゃんぽんは知らないけど、野菜たっぷりで美味かった。柚子こしょうを入れるとピリッと辛くてさらに美味い。

image

image

| |

« 17/1/7 ニセコグランヒラフ | トップページ | 17/1/9 キロロリゾート »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 17/1/7 ニセコグランヒラフ | トップページ | 17/1/9 キロロリゾート »