« プロテクターとしてのレンズフード | トップページ | SWANS [ROV]O »

finetrack スキンメッシュソックス

靴擦れ予防の薄手の網靴下を買ってみた。

テレマークとスノボでは靴擦れしないけど、アルペンだと踝の出っ張りが少し当たるので、蒸れたときには靴擦れしてしまう。長いハイクのときには、歩いていても痛いので、事前に絆創膏を貼って予防したりもしていた。

msrnがfinetrackのメッシュの靴下を下に履くと靴擦れしないというので、先日、秀岳荘で買ってみた。スキンメッシュソックスという商品だ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【 finetrack 】スキンメッシュソックス レギュラー 男女兼用
価格:2268円(税込、送料別) (2017/3/26時点)


店頭には5本指はなかったので、普通のものを買った。足の実寸が24 cmなので、S(23.5〜24.5 cm)を選んだけど、最初履いたときは小さく感じた。履いているうちに緩くなるかもしれない。

アルペンで山へ行ったときに早速スマートウールの靴下の中に履いて重ね履きしてみた。すると、確かに蒸れない。汗をかいているけど、素肌の表面は濡れていないようだ。3回登り返したけど、歩いていて痛くなることはなかった。

下山してブーツを脱ぐと、インナーブーツはかなり蒸れている。でも、温泉で靴下を脱ぐと、いつも靴擦れしている部分は、当たって少し赤くはなっているけど、皮がむけたり水ぶくれのようにもなっていない。先日の余市岳でも痛くもならないしもちろん靴擦れはなかった。

これはすごい。テレマークやスノボでも靴擦れしてる人が多いけど、ぜひ一度スキンメッシュソックスを試してみることを勧める。5本指もあるようなので、今度はそっちも試してみたい。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【 finetrack 】スキンメッシュソックス 5本指クルー 男女兼用
価格:2592円(税込、送料別) (2017/3/26時点)


ただし、デメリットもあって、肌に直接メリノウールが接していないので、保温効果が落ちる。ウールは水分で発熱、保温するけど、素肌の表面にメッシュが薄い層を作っていて、その熱が伝わらないので、寒いときは足が冷たくなりやすいようだ。

ミレーのドライナミックメッシュも驚きの効果だったけれど、まさかこんなに網に効果があるとは思わなかった。そのうち全身網だらけになってるかもw

| |

« プロテクターとしてのレンズフード | トップページ | SWANS [ROV]O »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« プロテクターとしてのレンズフード | トップページ | SWANS [ROV]O »