17/4/8 キロロリゾート
雪も天気も良くなさそうなので、久しぶりにキロロへ。
せっかくミクをリペアしてみたことだし、テストも兼ねてゲレンデへ滑りに行った。久しぶりにジニアスで滑るのですごく楽しみ。
いつもと同じく6:50にあやちゃんを北12条でピックアップ。5分前でも間に合うのが分かったので、次回からはもうすこしゆっくり家を出よう。コンビニに寄って朝ごはんを買ってからキロロへ向かっても、駐車場へ着いたのは8:10くらい。出発をもう20分遅らせても大丈夫そう。どうせ登らないなら。
駐車場で偶然フミさん、ナオさんに会って、あやちゃんが同行者割引で6時間券を2,800円で買えた。ありがとうございました。道民割が3月いっぱいで終了するのはおかしい。4月以降も滑りに来るのは道民くらいだろう。あまり道民に優しくない道民割。
閑古鳥が鳴いているマウンテンクラブで営業開始5分前までのんびりしてから長峰のクワッドへ並んだ。いよいよ運転開始したけど、第2の下でまた待つのが嫌で余市EXP.へ行ったら、実はゴンドラと長峰第2が強風で天候調査中だと聞いた。どうやらリフトが動くのは下だけらしい。
風がすごく強いのでクワッドもかなりの減速運転で、まるでゴンドラに乗っているかのように降り場まで時間がかかった。降り場から出ると強風で背中を押されてひとりでにコースへ進んで行くほどだ。
早速滑ってみると、板が縦に割れていることを忘れるほど滑っていて気持ちいい。板がすごく走るし、切れる。緩斜面でもスピードが出すぎて怖いくらいにコンディションもよかった。
2本目のクワッドを降りた後でソールを確認してみたけど、リペアキャンドルが剥がれている様子はない。滑りも問題なさそうなので、とりあえずは、1日滑って様子を見れそうだ。
リフトの運行速度はとにかく遅い。20分に1本滑っているペース。気温が高いのでコースはすぐにモサモサになった。ちょうど2時間分滑りきったところで終了した。緩斜面を滑っていてもスノボだとすごく楽しいし、7本くらいしか滑ってないけど結構満足した。
帰る前にチケットの残り時間を確認すると、2、3時間とのこと。どうやら前回の9時間というのは向こうの間違いのようだ。自分の計算通りなら、残り2時間のはずだ。
せっかく早く帰るので、好のランチを食べに行こうと車を出すとすぐに雨が降ってきた。絶妙なタイミング。道路もまだ空いているのでさっと小樽まで行って、幸い、駐車場も空いていた。でも、メニューを眺めて悩む。麻婆豆腐が美味かったのでまた食べたいけど、せっかく来たのだからランチメニューも食べたい。迷いに迷ってmsrnと3品分けて食べることにして、ランチメニューを選んだ。
Aランチは1品とライス、サラダ。デザートがないのは残念だけど、代わりにコーヒーが付いている。
ディナーは料金が高いらしいけど、ランチはボリュームもあってお得。でも、やっぱり今度は麻婆豆腐定食が食べたいかなぁ。
チケット残り2時間!!!
| 固定リンク | 0
コメント