17/11/19 札幌国際スキー場
結局、今シーズンも札幌国際で初滑り。
4月にさっさとキロロのシーズン券を買って今シーズンはキ畜宣言していたけれど、せっかくのゴン降りにも関わらずキロロはまだオープンしない。このチャンスを逃しては一生後悔しそうだったので、7時すぎに家を出発してスキー場を目指す。
突然の大雪に市内は除雪が間に合わず、いきなり本格的な雪道。慣れないドライバーがのろのろと走っていて邪魔くさい。こんな悪路ではレガシィの走破性がとても心強い。朝里からは遅い車で時間をロスしたけれど、8:40くらいには到着した。
みんなパウダー狙いなのか、駐車場は第2駐車場まで続々と車が入っていて、誘導すら間に合っていない。チケット売場の行列が予想されたので、滑る支度は車で済ませてチケット売場へ直交。50人くらい並んでいただろうか。チャケさんたちは先に並んでいた。なんと、アズマックスさんから雪ミクのWAONカードをもらってしまった。ありがとう!
10分くらいでチケットを買うことができてゴンドラ運転待ちの行列に加わる。チケットは初滑り料金かと思いきや、特別料金で2,500円。札幌国際はなかなか粋な計らいをしてくれる。来てよかった。
山頂駅から外へ出るとバフバフの新雪が積もっている。でも、msrnがもたもたスキーを履いているのでステップインの威力を発揮できない。初滑りのスキー場でこんなパウダーを滑れたのは初めてだ。下地がまだできていないので、踏み込むと腰パウ。ただ、調子に乗ると地面を擦るので、気持ちよくてもほどほどで我慢。
緩斜面でハマって体力を消耗して、1本目でかなり疲れた。2本目はさすがにギタギタになっていたけど、食べ残しをうまくさらって滑り降りる。3壁でしーばさんと遭遇した。意外にも痛板じゃなかった。
そのあと、コースを変えてチャケさんたちを探す。前日、一緒に滑ろうと約束したのに、なかなか見つからない。4本目でmsrnのゴーグルが死んで立ち往生。待っていてすっかり身体も冷えたので、いったんウッドペッカーへ行って休憩することにした。
もう帰りたがっているmsrnを引っ張って12時くらいにもう一度ゴンドラへ乗りに行くとしーばさんと再会したので、最後の1本を一緒に滑ることになった。初滑りでまさかのコブ斜面。普通に滑っていても身体が遅れていたので、コブのリズムにまったく合わせられなかった。しーばさんはスイスイ降りて行って、前より上手くなったような。明らかにmsrnは限界だったので、5本滑り終えたところで帰ることにした。
腹が減ったので、帰りに長崎ちゃんぽんを食べに寄った。相変わらず普通の民家でイマイチ落ち着かないのだけど、味は確かだ。ボリュームも十分だし。
| 固定リンク | 0
コメント