「三刀流」
今、「二刀流」といえば大谷翔平。
左右両手に刀を持って戦う宮本武蔵の「二刀流」のように、プロ野球をまったく観ない自分でも知っている投打の「二刀流」で活躍する野球選手だ。
スキーでもアルペンとテレマークの両方で滑る場合や、スキーとスノボの両方で滑る場合も「二刀流」と呼ばれることがある。同じスキーという点でアルペンとテレマークは「二刀流」が比較的簡単だ。アルペンが上手ければ滑りの基礎ができているのでテレマークも上手い。それに対して、スキーもスノボも上手いという人はそんなに多くない。スキーヤーはスノボを避けるし、逆にボーダーもスキーを避ける。
そんな状況でも、アルペンとテレマーク、スノボの3つを乗りこなす人を「三刀流」と呼ぶことがある。「三刀流」というのだから、左右両手に加えてもう一つ刀があるということだけれど、両手の他にもう一つの刀といっても、自分にはちんぽ以外に思いつかないw
そこでググってみると、「ONE PEACE」という漫画の登場人物であるロロノア・ゾロというキャラがその「三刀流」らしい。といっても、ちんぽでなくて、もう1本の刀を口で加えて戦うそうだ。さすがに両手とちんぽで戦う変態ではなかったw
![]() ONE PIECE(巻1) Romance dawn (ジャンプ・コミックス) [ 尾田栄一郎 ] |
そんな自分も今では「三刀流」だ。初めはアルペン。次にスノボで最後にテレマークという順に滑るようになった。昨シーズンは「三刀流」らしく、どれも滑走日数が20日程度だった。ただし、スノーシューのラッセルが嫌で、スノボはほとんどゲレンデだったけど。
三つのうちどれがちんぽか分からないけど、いや、やっぱりスノボがちんぽか。いやいや、そもそも「三刀流」はちんぽじゃないw つい調子に乗ってちんぽを連呼してしまったけど、今シーズンは精進して真の「三刀流」を目指したい。
ちなみに、リスペクトするスノーボードレジェンド曰く、彼が認める「三刀流」はエトリックスらしい。エトリックスといえば、先シーズンはTAJの初滑りイベントで会長として登場したテレマーカーだ。
あまりに評判が悪くなって休刊してるテレマークスキー専門雑誌「SOUL SLIDE」にもエトリックスはよく登場していたけれど、実はスノボも上手いらしい。
![]() ソウルスライド(2016) Freeheel Skiing Magazine (SJセレクトムック) |
数年前の動画の中でも、主にテレマークだけどスノボもアルペンも滑ると話している。残念ながら動画にはスノボやアルペンで滑るシーンは登場しないけど。
テレマークとアルペンの「二刀流」の村長が以前、相乗効果について語っていたときは、アルペンからテレマークへのフィードバックなんてないと思っていたけど、この間書いたように、「三刀流」をやってみたらそれぞれに相乗効果が感じられた。「三刀流」には通常の3倍の初期投資と維持費がかかるけれど、得られるものはとても大きい。スキー一筋、あるいはスノボ一筋よりも「二刀流」。「二刀流」でとどまってる人には、ぜひ試しにちんぽも鍛えてみて欲しいと思うw
| 固定リンク | 0
コメント