17/12/17 キロロリゾート
しっかり元を取るべく4週連続キロロ。
あやちゃんも一緒に行けるということで、いつものように北12条駅でピックアップ。でも、家を出発するのが遅れて10分ほど待たせてしまった。桂岡のセブンイレブンまでピューっと走って朝食を買う。先シーズンいつも買っていたハムカツサンドがもう売っていなくて残念。代わりにコロッケパンを買ったのだけど、食べてるときにこぼしてウェアや帽子が汚れてしまったorz もう1個200円以上するがっつりなパンは売っていないようだ。
前日はスキー場で雪が結構降っていたので新雪に期待していたのだけど、キロロへ着いてみるとそうでもない。10cmくらいだろうか。とりあえず、マウンテンセンターにはキ畜が集まり、ぞろぞろとみんな長峰のクワッドに並ぶ。第2でもみんな並んでそわそわ。といっても、新雪はそれほどないので、Aのピステンで気持ちよくカービングするつもりだった。
クワッドを降りたら脇目も振らずにコースへ突っ込む。ピステを薄っすらと新雪が覆っている。カービングするにはちょっと柔らかいけど、朝一はやっぱりきれいなので気持ちいい。そのままもう1本回すことになる。ハットリくんが新雪もボードなら案外いいと話していたので、今度はBへ行ってみると、残っているところにはまだちゃんと残っていて、確かにボードならほとんど底付きもなく気持ちいい。ただ、聞いた通り下の方はぼこぼこで辛かった。あやちゃんとはぐれたのに気づいたので、乗場で待ってから合流。2本Cを滑ってからゴンドラへ向かった。
ゴンドラを降りて2本グランドラインを滑ったけれど、斜度が結構ある上にもうガタガタして来ているので、もうカービングが辛い。緩斜面が恋しくて、最後に1本余市を滑って終了。やっぱり道具やコンディションに適した斜度がある。とはいえ、2時間程度一気に滑っただけで気楽に帰れるシーズン券は、体力も筋力も落ちたおっさんにはありがたいシステムだとつくづく思う。
帰りにまた一期一会へ寄ってあんかけ焼きそばを食べた。クラッセホテルよりもB級グルメらしい風情とボリューム、コストパフォーマンスが落ち着く。スキー場を出る頃から天気が悪くなって、結局、札幌市内も霰交じりの雪が降っていた。新雪はあまり楽しめなかったけれど、視界がいいときに滑れたのでよかった。今シーズン初めてキ畜で群れて滑れたしw
| 固定リンク | 0
コメント