« Yonexのブーツはたった1年で経年劣化で破損するのか!? | トップページ | 18/1/28 前十勝岳 »

18/1/27 三段山

今年はちょっと遅い三段山クラブの新年会。

1週間ずっと寒い日が続いていたので、久しぶりにカミフへ滑りに行くのにかなりビビっていた。大晦日の三段山は奇跡的に天気が良くて暖ったけれど、すごい寒波で日本列島は大混乱。札幌でも低温や大雪で道路が凍結したり除雪が間に合わなかったりでかなり大変。正直、今週末は札幌でのんびりスキー場で滑りたい気分だったw

そうは言っても、恒例の新年会は半年以上も前から計画されていて、参加もずいぶん前から決めていたので、もちろん、今さら日和ってキャンセルなんて考えられない。それに、ここ数年はカミフまでの移動が面倒で新年会くらいしかまともにツアーに参加していないので、三段山クラブで滑る貴重な機会だ。宴会は料理も語らいも楽しいので、運転の苦労は多少我慢してでも、毎年、参加するのを楽しみにはしている。

集合がいつものツアーと同じく白銀荘の駐車場に9時なので、当日は高速道路が通行止めの危険性も踏まえて5:45には出発するつもりだった。ところが、荷物の準備に手間取っているうちに、結局、家を出発したのは6時。朝食は前夜におにぎりを作っておいたけれど、行動食を買いにコンビニに寄って、高速道路では一部除雪中で時間をロスし、白銀荘に着いたのは8:40くらいだった。移動が長いと集合時間に遅れないように緊張する。

IMG_1038

前日にFacebookの方で盛り上がり、田中パパから細板革靴を借りて滑るような話にもなっていたけど、とりあえず、試着だけさせてもらって、細板革靴でのツアー参加は辞退して、パパに細板革靴で行ってもらうことになった。このときは下山してから借りてみようかとは思っていたけど……

IMG_1041

いつものように白銀荘のロビーにみんな集まってスーカフェのコーヒーをご馳走になる。極寒の駐車場から中へ入ってくつろいでいると、山へ入るのが面倒になってしまう。実際、寒いせいか天気が悪いせいか、山へ入る人影がない。いつもなら賑わっているはずの駐車場が以上なほど静かで寂しい。元気に出発したのは外人パーティーくらいだった。

IMG_1042

出発前に駐車場でビーコンのチェックをしたのだけど、新しい方法で行うとかで、3 m離れて一列に並ぶ。13人いるので、なんと駐車場で3×13=39mで並ぶということだ。駐車場の入口まで占拠して邪魔くさいったらない。TAJといい三段山クラブといい、他の人にとってはテレマーカーは迷惑なだけだろうw

IMG_1043

三段山のピークを目指してる先行者がいるのか、二段目までしっかりとトレースが付いている。標高を上げても視界がないので西に逸れたのだけど、雪が軽くて移動は楽だ。ところが、滑ろうとしている斜面の雪はいまいち薄い。下には硬いベースがあって登りづらい。

先に細板革靴の田中パパが滑り降りたけど、いつもと変わらない滑りで驚いた。本物のテレマーカーとはこういうものなのだろう。登りも滑りもいつも通り。「足並みをそろえる」ことに気をつかってくれていたけど、三段山クラブのツアー程度なら、田中パパなら細板革靴でまったく問題なさそうだ。

他のみんなに続けて自分も滑ってみると、雪が軽すぎて板がさっぱり浮かない。軽くていい雪なのだけど、浮力という点ではイマイチだ。かえってもう少し重い方が気持ちいい。贅沢な話だけど。

Img_53221

Img_53331

2本目もほとんど同じ面。ボトムには雪が溜まっていて腿ぐらい積もっているのだけど、それでも軽すぎて浮力が足りない。3本目は沢を越えて尾根の方をシールがスリップして登れなくなるまで登る。緩斜面だけど雪が軽いのであまり減速せずに下まで滑り降りることができる。

Img_56731

これで下山かと思いきや、もう一度登り返して滑って帰ることになった。寒くて凍えそうだったけど、がんばって岩っちょを追いかけて下地の上に薄っすら10cmくらいが積もる辺りまで登った。視界がない中を最後に滑ると、岩っちょが話していた通り、雪の中に硬い何かがある。平衡感覚を辛うじて維持しながら滑っていたけど、左ターンでその硬い何かを引っ掛けてしまった。バランスを崩して前に沈み込んで倒れると、不幸にも別の硬い何かが肋骨をヒット。思わず呻き声を漏らしながら身体を丸める。起き上がって下まで滑り降りることはできたけれど、痛みは治まらない。もう細板革靴どころではなかったw

ただ、幸い、痛みはそれほどひどくない。温泉に入る前に白銀荘で買って久しぶりにカップヌードルを食べたのだけど、欧風チーズカレーが美味かった。

IMG_1044


温泉に入って左の肋を確認したけど、特に赤くなったりはしていない。強く打って痛みもある割には、見た目には傷もない。呼吸しても痛くないので、きっと大したことはないだろう。夕食も食べて酒も飲んだ。ただ、テンションはかなり下がってしまった。2日目は滑らないでのんびりしてようかなぁ、というほどにw

※寒い中、327gさんが写真をたくさん撮ってくれたので拝借。ありがとー

| |

« Yonexのブーツはたった1年で経年劣化で破損するのか!? | トップページ | 18/1/28 前十勝岳 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Yonexのブーツはたった1年で経年劣化で破損するのか!? | トップページ | 18/1/28 前十勝岳 »