« 18/1/13 カムイスキーリンクス | トップページ | 18/1/14 ぴっぷスキー場 »

ほろたち山荘

ほろたちスキー場にスキーインスキーアウトのほろたち山荘に初めて宿泊。

実は、2日目に滑る予定だったほろたちスキー場は金曜日に臨時休業が決まっていて、VUC2日目の滑走は不可能だと知っていた。臨時休業の理由はリフトの故障。なんと、冷え込みが原因らしい。強風でリフトやロープウェイが運休することはあったけれど、故障は初めてだ。

当日までアナウンスを待っていると、ついに2日目の会場はぴっぷスキー場に変更になった。ほろたちスキー場を滑れないのにほろたち山荘に泊まるのは複雑な気持ちだけど、予約していたし懇親会もほろたち山荘が会場なので、今さら他所へ行くわけにもいかない。

カムイスキーリンクスを出発してから、納内のセイコーマートへみんなで押し寄せて酒とつまみを買い漁り、山道を走って幌加内へ向かった。幌加内峠を越えると、川霧なのか真っ白な煙幕のような中を抜けて、ようやくほろたち山荘に到着した。

IMG_0961

中へ入るともう宴会の準備が済んでいて、テーブルにはカセットコンロと鍋、皿に並べられた野菜と肉、うどんが用意されていた。おやつのバナナや焼きそばまで。

宴会の開始が1時間早まったので、部屋割りの後に片付けを済ませて大急ぎで風呂に入った。たった10分程度では温いお湯で温まることもできず、とりあえず髪を洗って汗を流しただけで宴会場へ向かった。

みんな揃うとまずはシャンパンで乾杯。鍋のコンロにも火を付けて、焼きそばを食べて空腹をしのぎながら1日目を振り返ったり、酔いが深まるにつれて話題も深まっていく。鍋のうどんも食べ終わってしばらくすると、今度は座敷に移って飲み直す。そこも一旦お開きになり、さらにイス席に戻って歓談が続く。

さすがに24時近くになって脱落する者も出始めていたけれど、去り難い思いでいつになく粘った。とはいえ、24時を過ぎていよいよ辛くなって来た頃、トイレへ行ったタイミングでそのまま部屋へ戻った。すると、同室の3人ともすでにイビキをかいて寝ているではないか。起こさないように気をつけながら歯を磨いてロフトに布団を敷いて眠りについた。ノーザンスターロッジであやちゃんが酔っ払ってロフトから落ちたのを覚えていたので、上り下りは慎重だったw

翌朝は7時に朝食だったのだけど、他の人たちが起きたのに合わせて自分も遅れて起きて、食堂へ後を追った。やっぱり二日酔い気味だった。頭が重い。

IMG_0963

朝食を食べ終わって支度を済ませ、車に乗ってからも頭が痛い。途中、コンビニでコーヒーを買って飲んで少しだけ調子が良くなったけれど、滑る朝に二日酔いなのは久しぶりだ。

IMG_0964

| |

« 18/1/13 カムイスキーリンクス | トップページ | 18/1/14 ぴっぷスキー場 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 18/1/13 カムイスキーリンクス | トップページ | 18/1/14 ぴっぷスキー場 »