18/2/12 キロロリゾート
992峰のつもりが日和ってキロロゲレパウだったのだけど……
連休3日目だったし、近場で滑ろうとさるさんとキロロへ行く約束をした。あやちゃんも一緒で、少し出発を遅らせて、7時に北12条駅に待ち合わせ。ところが、チョコの用意をしていて時間がかかり、10分遅れてしまった。
この日は前日以上に天気が悪い。道路は雪煙で視界が悪くてノロノロ運転。銭函の辺りは海からの風のせいか最悪。行動食を買う必要もあったので、桂岡のセブンへ退避した。
朝里を走っている頃さるさんから連絡が入り、雪がひどいのでゲレパウに変更した。望洋台を抜けて赤井川国道にぶつかる交差点では衝突事故を起こして潰れた車が2台停まっている。毛無峠へ登る途中のカーブでも、Jeepが道路脇に突っ込んで身動きが取れなくなっていた。Jeepって案外しょぼいなw
駐車場には8:40くらいに到着した。ちょっと前に着いたさるさんと合流。ザックは持たずに空身でマウンテンセンターへ向かった。駐車場には除雪後に5cm以上積もっている。スノボで来なかったことを後悔したw
トイレを済ませてから長峰のクワッド乗り場へ滑って行こうとすると、板が全然進まない。ソールに付いた氷を取ったけど、あまり改善しない。まだ残ってるようだ。クワッドを降りてからソールの氷をちゃんと落として、第2クワッドに乗る。1本目は真ん中のBを滑ってみた。最初はガリガリ。途中からは雪が溜まっているのだけど、向かい風のせいか全然進まない。2本目にAを滑ってみたけど、こっちも全然板が走らない。寒いし楽しくないのでゴンドラへ行くことにした。
ゴンドラ乗り場までの緩斜面がひどい。向かい風のうえに雪が積もっていて進まないし、それ以上に異常なほど板が走らない。スノーボーダーが気の毒だった。ゴンドラは強風のせいか減速運転で、ずいぶん時間をかけてようやく山頂へ着いた。吹雪いていて寒そうで出たくない。実際、降りてからも大変だった。緩斜面でとにかく進まない。泣きそうになりながら下まで降りて、マウンテンセンターに逃げ込んだ。
2階の休憩室でホッと一息。寒いだけなら我慢するけど、板が走らないのでまったく楽しくない。もう2本くらいセンターで滑ると言っていたあやちゃんも終いには日和ってしまい、結局、3本滑っただけで帰ることになったw カミフも寒かったけれど、雪はよかった。ここまでコンディションがひどいのは今年初めてだ。
身体は冷えていたけど汗をかいていないということで、温泉はスルーして昼ご飯を食べて帰ることにした。帰り道も視界が悪くて、朝里の孝一郎に着く頃にはすっかり肩が凝っていた。初めて来たラーメン屋だけど、寒かったのでこってり辛味噌を注文した。ちょっとしょっぱいけど美味い 。
食べ終わるとようやく足の指先が温かくなってきた。こんな日は家でオリンピックかアニメを観てるのが一番だw
| 固定リンク | 0
コメント