« 18/2/17 1107峰 | トップページ | 18/2/19 さっぽろばんけいスキー場 »

18/2/18 キロロリゾート

そろそろパウダーが飽きてきたのでMake STで整地を滑りにいったのだけど……

朝起きると札幌には薄っすら雪が降ったようで、車にさらっと雪が載っていた。早めに帰るつもりで道具も欲張らずにテレマークのみ。荷物を減らして7時すぎに楽に出かけた。

朝マックで何となくチキンタツタのセットを注文してしまい、キャベツをこぼしながら運転。海へ近づくにつれて雲行きが怪しくなってくる。空はどんどん黒くなって、張碓峠からは吹雪。道路の除雪が追いついていなくて、前のアウディは雪道に不慣れと見えて、ときどき道路脇に突っ込みそうになっていて怖い。

駐車場へ着くと10cmも新雪が積もっていて、これはゲレパウだったかなぁとスノボで来なかったのを後悔したw マウンテンセンターでトイレへ向かう途中でまさまさまさきのり2さんと偶然会って、村長とBCへ行く予定だと聞いた。でも、降りがすごいのでゲレパウに変更かもと聞いたので、マウンテンクラブへ行ってまずは挨拶。まずは一緒にゲレンデを滑ることになった。

ともかく、長峰へ向かったのだけど、Make STなので期待していないどころか心配だった。msrnのBoldよりは太いけれど、二人がジニアス、もう一人も100mmはある。修行になりそうな予感がしていた。Aコースを滑り降りて来るスノーボーダーでさえほとんどチョッカッていて、顔までスプレーが上がり続けている。実際、自分も滑ってみたら、なんだこれ?ってコンディション。

前日も長峰がクローズだったせいか、ピステの上に新雪が50 cmくらい積もっている。板はそのピステに張り付くように進んで、まったくトップが出てこない。浮力ゼロ。そんなだから、ひたすらモモパウでスピードも出ない。ターンしようとして板を横にした途端に、トップを持っていかれそうになるので、ひたすら縦に縦に落とすだけ。完全に板の選択を誤ったw

長峰を何本か滑ったけれど、斜度が足りなくてノートラックはまともに滑れない。荒れてきてトップが出るようになって、ようやく少しマシになった。モーグルのように膝をくっ付けて板を1本のようにしてみたけど、残念ながら浮力は大して変わらない。せっかく雪はいいのに滑りはイマイチだった。ただ、オフピステの雪はすごくいい。コースとちがって底付きしないところは板もいつもより細いせいか沈み込むと前が見えなくなるほどだ。

寒いし腹も減ってきたので帰ろうかと思ったけど、村長たちがゴンドラに乗るそうなのでついていった。すると、朝里はギタギタにはなっていたけど斜度があるので今度は案外滑れて楽しい。村長の友達に途中からガイドしてもらって、オフピステに残っているノートラックを気持ちよく滑った。といっても、やっぱりMake STの限界を知ることになった。

IMG_1171

13過ぎにゴンドラ乗り場に戻ったときに村長たちを別れて帰ることにした。空腹も限界。スキー場からの帰りも道路はバフバフ。運転も気が抜けない。昼ごはんにまたうぐいすへ行って、今度はサンドイッチとコーヒーのセットを食べた。ケーキも美味かったけどパンも美味い。

| |

« 18/2/17 1107峰 | トップページ | 18/2/19 さっぽろばんけいスキー場 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 18/2/17 1107峰 | トップページ | 18/2/19 さっぽろばんけいスキー場 »