« アーリーライディング | トップページ | 18/2/28 さっぽろばんけいスキー場 »

18/2/25 キロロリゾート

前日は張碓でパトカーにアーリーライディングしてたどり着けなかったキロロへリベンジ。

実家でデミオを貸してもらえたので、前日の分も滑るつもりで支度をしていたけれど、スペースが限られるので、スノボは我慢してテレマークだけにした。スバルに預かってもらっているレガシィから家までスキーを持って帰るときにスノボ1枚、スキー4本積んだら結構びちびちだったので。でも、あやちゃんの試乗用のアルペンのままのGeniusとmsrnのBold、Make STの3本を積んでも、3人で乗るなら案外、何とかなる。プントのときとそれほど変わらない。

6:40に家を出発して6:50にあやちゃんを北12条でピックアップ。コンビニで朝食を買うところはデジャヴ。前日の悪夢が蘇る。でも、そこからは安全運転。核心の張碓の大きなカーブも無事に走り抜けた。道路凍ってなかったし。

かなりゆっくり走ったつもりだったけど、キロロには8:20には着いた。風が強いのでリフトが動くかどうか心配しながら支度を済ませてマウンテンセンターへ向かう。トイレを済ますとまたもや村長たちに遭遇。今度はタクさんが一緒だった。山へ行くつもりだけど天気が悪いのでゲレンデを滑るというのは、1週間前とまったく同じ状況なのだけど、せっかくなのでまた一緒に滑ることにした。

ゴンドラ始発の列に加わってA2Bへ。上部は風に雪が飛ばされていて、少し溜まっているところも重い。反対の面はそれなりに雪が積もっていて、1週間とは比べるべくもないけど、まあまあ楽しかった。Make STの扱いにもだいぶ慣れてきた気がする。

IMG_1219

長峰へ移ってからはAとCでひたすら整地。カービングは楽しいけど、調子に乗って傾けすぎると内足のトップが詰まって2度も転んだ。やっぱり傾けるのはスノボのフロントサイドほど簡単ではない。

長峰があまりに寒いので途中で休憩。チャケさんたちと合流。少し温まったけど、それでも滑るとすぐに冷やされて辛くて、下へ降りてセンターへ逃げた。ここからはようやくノーポール、ハンズフリーで滑れたけど、ストックを持っていないからといって、ビッテリーターンができるというわけではない。斜度とスピードが欲しくても、きれいなピステではないので傾けるのが怖い。練習するなら朝一にすべきだ。ラストに余市を1本滑って終了。4時間たっぷり滑って満足だった。

お腹が減ったので、一緒にとろり庵へ行ってあんかけ焼きそばを食べた。ボリュームたっぷりで満腹。あとは家まで無事に帰るだけだ。あやちゃんを駅に送り届け、ついに帰宅。遠足が無事完了。事故で怪我がなかったおかげで、こうしてまた滑りを楽しむことができる。さて、車どうしようか……

IMG_1221

IMG_1223

| |

« アーリーライディング | トップページ | 18/2/28 さっぽろばんけいスキー場 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« アーリーライディング | トップページ | 18/2/28 さっぽろばんけいスキー場 »