« 18/3/18 キロロリゾート | トップページ | YouTubeのスローモーションがすごい »

18/3/21 三段山

さすがにキロロも飽きたので、ちょっと遠出してカミフまで。

2月12日から週末はずっとキロロに通っていて、いくらキ畜といえどもさすがにもう飽きてきた。先週末は土日ともゲレンデで、せっかく天気も良さそうなので、山へ行かない手はない。10日の余市岳はガリガリだったので、ラストパウダーリベンジという選択肢もあったのだけど、あやちゃんが同行できないので、スノボで行く気にもなれない。それならいっそ、キンペイさんを誘って三段山クラブのツアーへ参加した方が楽しめそうだ。そんなわけで、急遽、連絡して一緒にカミフまで行くことにした。

借り物のデミオは狭いけれど、3人のスキー道具を積んでもなんとか乗れる。山道は心配だったけれど、ゆっくり走れば大丈夫なはずだ。道中の大半は路面が乾いていることを期待して、出発はいつも通りキンペイさんの家を6時に決めた。

ちょっと遅れて出発すると、もう明るくなっていたけれど、快晴だったせいでとても冷え込んでいて市内の路面はツルツルだ。事故のトラウマはないけれど、とにかく慎重にゆっくりと走った。

コンビニで朝食と行動食を調達してから高速道路へ入ると、岩見沢辺りからは路面は乾いていて走りやすくなった。ただ、日陰では油断できないので、スピードはいつもより控えめになる。それでも7時頃には三笠に着いたので、山道はゆっくり安全に走る時間の余裕があった。

案の定、山道は圧雪アイスバーンが少なくない。後ろの車に追いかけられながらも、自分のペースを維持して走らざるを得ない。こんなに緊張して運転したのは久しぶりだ。富良野へ出てしまえば、あとは安心。絶景が出迎えてくれた。

IMG_1443

IMG_1446

上富良野から白銀荘までの山道は再び神経を使う。駐車場へ着くとホッとするのと同時に、プントのときと同じような肩の疲れを感じた。

白銀荘で合流してスーさんのコーヒーをご馳走になりながらのんびり。もう9時をすぎて他のパーティーはさっさと出発してしまっているけど、いつもながらなかなか準備は始まらない。このまま温泉に入って終了してしまいそうな気分だったけど、車に戻って支度をする。

上はジャケットは着ないでフリースだけだったけど、風がなくて日差しが強いのでそれでも暑い。1段目の前でフリースを脱いでベースレイヤー1枚になってしまった。もうすっかり春だ。

IMG_1447

快晴で景色が素晴らしい。大晦日から雲海を取ったような天気。天気が良すぎて暑くてバテる。水が足りなくならないか心配なほどだ。

IMG_1450

IMG_1452

IMG_1453

2段目を上がるとさすがに気温は下がってきたけど、困ったのは十勝岳の噴気が三段山のピーク方向へ流れて来てしまっていることだった。風向きによってはこっちまでガスが降りてきて硫黄の臭いがする。しかも、これがキャプテンの天敵だ。

IMG_1458

ピークへ向かっている先行者は火山性ガスに巻かれながら登っているのが見えるけど、こちらはそんな危険を冒してピークハントする気はさらさらない。キャプテンの身の安全も考えて、早々に進路を西の谷に移した。それでも、稜線まで上がって少し歩くとガスが流れてきた。無理をしてもいいことはないので、手遅れにならないうちにさっさとドロップすることになる。

撮影したかったのでさっさと先に滑らせてもらう。沢筋を避けて尾根を滑り降りたけど、カリカリでときどきボコボコなので、テレマークはほどほどにアルペンターンを混ぜながら撮影ポイントまで降りた。先行者のトレースで沢筋もギタギタだけど、とりあえずは富良野岳バックに滑る絵はきれいだ。

撮影優先で滑っているうちにみんなと別れて沢を挟んで対面に構えることになっていた。結果としていい絵も撮れて雪もよかったので得した気分だ。ここは雪が他よりいいと見えて、スノーボードのパーティーは空身で登り返して滑っていたほど。結局、自分たちもここを登り返して滑った。

IMG_1463

下山を始めて後ろを振り返ると、太陽に輝く斜面には自分たちが滑ったトレースが刻まれている。素晴らしい満足感。樹林を抜けて白銀荘へ戻ると、最後まで快晴の青空に山並みが白くそそり立っている。最高の山日和だ。ガスは余計だったけど。

食堂で動画を見ながら休憩した後、温泉に入って汗を流す。いつものように露天風呂で長湯すると、下山直後から頭痛がしてたので、だんだん具合が悪くなってきたので先に上がった。

温泉でみんなと別れたあとは、前回、食べ損ねたハンバーグを食べにサウンドブースへ行った。久しぶりなので嬉しい。でも、ご飯を大盛りにしなかったのを後悔。次は大盛りでいいかも。

IMG_1470

景色がいいので、ちょっとパーキングエリアへ寄って撮影した。この景色を毎日見れるなんて羨ましい。

IMG_1472

帰る途中、三笠でおじじの家に寄らせてもらい、いろいろ面白い話を聞いた。大学は帰宅部だったので新鮮に感じる。家は中も素敵だ。寒いのには慣れてないのでちょっと辛かったけど。家に着くと、休日を満喫した充実感があった。

| |

« 18/3/18 キロロリゾート | トップページ | YouTubeのスローモーションがすごい »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 18/3/18 キロロリゾート | トップページ | YouTubeのスローモーションがすごい »