AX55から取り込めない
土曜日の動画をiMacに取り込もうと思ったけどビデオカメラが認識されない。
前回、ビデオカメラから動画を取り込んだのは3月21日の三段山のとき。いつも通り、USBハブ経由でカメラ純正USBケーブルをつないで取り込んだ。AX55は付属の純正ケーブルじゃないと、充電も取り込みもできないけど、ハブ経由でも問題なかったので、普段はiMacにつなげたままにしてある。今回は出かけた先で充電する可能性も考えて、ケーブルを持って行っていた。
家に帰って動画を取り込もうといつも通りカメラをケーブルにつないだのだけど、カメラがマウントされない。いつもはUSBケーブルをつないでカメラの電源を入れると、しばらくして2つのパーティションがマウントされるのだけど、ビデオカメラのディスプレイにも接続を確認するようにメッセージが出るだけだ。
iMacを再起動したり、ケーブルをiMac本体に繋げ替えたりしても改善されない。SMCをリセットしたり、NVRAMをリセットしても直らない。First Aidを実行しても変わらない。
前回取り込んだときはまだSierraだったけど、今回はHighSierraにアップグレードしていたので、試しにSnow Leopardで起動してみたけどダメだった。MacBook Proを接続しても認識されない。こうなると、USBケーブルか、カメラ本体のUSBポート周りの端子や基盤の問題かもしれない。
自宅にあったSDHCカードをビデオカメラに入れて、内臓メモリから動画をコピーしようと思ったけど、どうやら動画の形式にSDHCカードのグレードが非対応のようでコピーできない。完全に手詰まりだった。
取り込める可能性が高いのは、撮影した動画の形式に対応したSDHCカードかSDXCカードを買って、内臓メモリからコピー、iMacかMacBook ProのSDカードスロットに挿入してFinal Cut Pro Xで取り込む方法だろう。純正USBケーブルか互換性のあるUSBケーブルを買ってみてもいいけど、USB周りの基盤がダメになっているとしたら、ケーブル交換だけでは取り込めるようにならない。
そこで、今回はUHS-I U3のSDHCカードを買って試してみることにした。iMacはMid 2010でSDXCカードに対応していないので。最悪、万一これで取り込みに失敗しても、カメラの撮影時間も増えるし、使い回しもできるので無駄にはならないだろう。とはいえ、これで取り込めるといいんだけど。
![]() 32GB SDHCカード SDカード TOSHIBA 東芝 EXCERIA CLASS10 UHS-I U3 R:90MB/s 海外リテール THN-N302R0320A4 ◆メ |
| 固定リンク | 0
コメント