« テレマークの2種類のシュプール | トップページ | 春アニメ完走後の蝦夷梅雨 »

allowfullscreen

ブログに埋め込んだYouTube動画を全画面表示できるようにする方法にようやく気づいた。

YouTubeの共有ボタンをクリックして、さらにリンクの共有から「埋め込む」を選ぶと、しばらく前から下の画面が出てくるようになった。

Embed

HTMLのコードが表示されていて、「allowfullscreen」と書かれているので、てっきり右下の「コピー」をクリックしたら、表示されている通りのコードがコピーされるのかと思っていた。ところが、「コピー」をクリックして、コードを貼り付けても全画面表示にはならない。変だと思っていたけど、今までは放っておいたので、埋め込んだ動画が全画面表示できないままの記事が多い。

ブログからいちいちYouTubeに飛ぶのがウザいので、今回、改めてブログのHTMLコードを見てみると、YouTubeの動画埋め込み部分、iframeに「allowfullscreen」が入ってないのが分かった。どうやら全画面表示できないのは、このせいらしい。「allowfullscreen」を書き足して更新すると、ブログでちゃんと全画面表示できるようになった。

YouTubeのページで右下の「コピー」をクリックしても、表示されているコード通りにはならないことがあるようだ。原因がまだよく分からないけど、とりあえず、iframeタグに「allowfullscreen」を書き足すと全画面表示できるようになるので、今後はちゃんとコードもチェックしよう。

【2018年7月7日 追記】

どうも「allowfullscreen」が消えるのはYouTubeの問題ではなくて、ココログのエディタの問題のようだ。HTMLエディタで編集すると消える場合がある。まだ検証中。

| |

« テレマークの2種類のシュプール | トップページ | 春アニメ完走後の蝦夷梅雨 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« テレマークの2種類のシュプール | トップページ | 春アニメ完走後の蝦夷梅雨 »