Yahoo! JAPANのログインアラート
5月末の数日間メールが受信できなくなってることに気づかなくて困ったので、「ログインとセキュリティ」の設定をいじってみた。
とりあえず、ログインできているうちにパスワードを変更しておく。
次に、「ログインアラート」を設定してみた。「不審なログインを通知し、IDの不正利用をすばやく防ぎます。」とのこと。怪しいログインがあったら、メールで教えてくれるらしい。
8時に設定して、なんとその日の15時には早速、ログインアラートが届いた。
中華人民共和国のIPアドレスからのアクセスらしい。ネトウヨではないので中国人を特に敵視しているわけではないけど、いざ目にするとうんざりする。もちろん、中国を経由してるだけかもしれないけど。
海外からのアクセスを制限することもできるらしいので、当面、海外へ行くこともないので、アラートの記載に従ってここから海外アクセス制限を有効にしてみた。
1週間経ったけど、あれ以降はログインアラートは届いていない。ログインでエラーが出ることもなくなったし、さっさと設定しておけばよかった。
| 固定リンク | 0
コメント
私もこのお知らせ来たことがあるんですが、どういうことなんですか?
投稿: 部長 | 2018年6月 9日 (土) 00時50分
>部長
部長は前からログインアラートの設定してたんですね〜
ログインってアカウントIDとパスワードを入力しますよね?
Yahoo!JAPANのアカウントIDってメールアドレスだと思いますが、部長のメールアドレスが既に中国とかに流出していて、パスワードを自動生成するプログラムみたいなものを使ってログインを図っているんじゃないでしょうか。
セキュリティの設定でシークレットIDというのも使えるらしいので、これを使うのもアカウント乗っ取りを避けるのにいいかもしれませんね。
投稿: H本 | 2018年6月 9日 (土) 10時03分