auピタットプランでちょっと安くなった
5月にauピタットプランに変更した後の請求額がちゃんと安くなっていた。
変更前のプラン利用料は5,266円。auピタットプランは2,980円なので、2,286円(税別)安くなる。しかも、消費税の課税対象がプラン利用料らしいので、消費税分も421円から238円に下がり、183円安くなる。つまり、税込みでは2,469円安くなった。
ただし、毎月割が-2,220円だったのがなくなったので、実際には249円しか安くならない。でも、auショップで教えてもらった通り、毎月割がなくなっても安くなるというのはまちがいなかった。
今回の請求は計算よりも安くなっていて不思議に思い、内訳を調べてみると、実はAppleCare+の保証期間が終了したようで、594円の支払いがなくなっていた。どうやら2年間だったらしい。2年間で約15,000円支払ってきたことになるけど、一度も保証を使わずに終わってしまった。AppleCare+でバッテリー交換が無料で済むと思っていたのに、こんなことなら12月まで待とうとせずに、5月のうちに交換を申し込んでおけば、3,200円かからずに済んだのに。失敗した。
ちなみに、AppleCare+は去年の9月21日で受付停止になっていて、今は4年保証のAppleCare+ & au端末サポートに変わっているようだ。一番安いiPhone SEでも以前より月額100円高くなっているけど。
料金は来月からは購入機器代金1,545円がなくなるので、3,000円くらいに下がるはずだ。mineoの倍というのは癪だけど、今までとほぼ変わらず使えて支払いが半額に下がると思えばそれほど悪くない。携帯電話に1年で7万円以上かかっていたのが半額になるなら大きい。シーズン券代の足しになる。
| 固定リンク | 0
コメント