18/12/9 キロロリゾート
ようやくキ畜カードの更新に行ってきたw
金曜日あたりから札幌でもドカ雪。ようやく街中にも雪が積もった。土曜日はあちこちからのパウダーの報告を恨めしそうに見ていたので、さすがに日曜日は滑りに行きたいと思っていた。幸い、無事滑れることになり、前の晩には張り切って支度を済ませて早く寝る。
翌朝5時半に起きると、外は昨晩からほとんど雪が降っていなかった。土曜日も道路がツルツルだったので、時間に余裕をみて6時半には家を出た。案の定、新川通りはツルツル。前の車が交差点で滑って止まれずに慌てているので、できるだけ交差点で停車しないでゆっくり動き続ける。時間が早くて交通量が少ないのがよかった。ちょっとした傾斜でもタイヤが流れていくので、隣に車が走っていたらと思うとゾッとする。
張碓峠では春に痛い目に遭っているので、左車線をゆっくりと走って通り抜けた。安全運転に徹する。それでも車が少ないせいか、8時すぎにはキロロに無事に着いた。毛無峠からは雪雲に突っ込んで、予報通り山は雪が降っていた。驚いたのは気温の低さだ。とにかく車を出ると寒くて、慌てて支度を済ませてマウンテンセンターへ向かった。
はじめにネットで買ったシーズン券の更新を行った。去年のシーズン券を見せるだけで、写真撮影もなし。あっさり終わった。
家でおにぎりを作ってきたので、ポットのお茶でのんびり朝ごはん。やっぱりコンビニのおにぎりより自分で握った方が上手い。食べてるとタクさんたちに会った。チーくんたちは遅くなりそうな気配なので、先にタクさんたちと滑っていることにした。
tomoさんたちが来たので1階へ降りてリフトに並びに行くと、ゴンドラには長蛇の列がすでにできている。みんなパウダー狙いなのだろう。ゲンテンな人たちはグルーミング狙いなので、余市へ直行した。ダウンチルの集まりなのか20人くらいの新興宗教っぽい一団が次々とコースに滑り込んでいった。少し間を空けて滑って行ったのだけど、なんせ人数が人数だし、スキー学習の生徒たちのように邪魔くさい。TAJ並みにウザかったw
余市とセンターを5本くらい滑り終えて、すでに太ももはパンパンで、しかも寒くて辛い。それでも一度休んだら滑る気がなくなりそうなので、休憩するmsrnと別れてそのままみんなと滑り続けた。ゴンドラにも乗ってみたのだけど、山頂は極寒の吹雪。これで気力が一気に失せた。
みんなでマウンテンセンターへ戻って休憩。11時からソフトクリームのサービスがあると聞いて店の前で待っていたのだけど、時間を15分過ぎてもなかなかオープンしない。30分くらい経ってようやくソフトクリームのサービスが始まったのだけど、10人くらいが受け取って、やっと自分の番が来たと思ったら、ソフトクリームの素?の温度が上がってしまったとかで、結局さらに10分くらい待った。
そのおかげで少し身体も温まっていたので、ソフトクリームを美味しく食べれた。残っていたおにぎりも食べる。
その後もソフトクリームはしばらく作れなくなっていたようで、みんなが食べ終わるまで結局1時間くらい休憩した。もう帰ってもいいくらいに疲れていたけど、もったいないのでもう一滑りすることにした。といっても、やっぱり足が辛いので2本で終了。寒いせいで余計に疲れている気がする。
今年もしっかりはがきを出してから帰る。レリーズ!1枚目。
| 固定リンク | 0
コメント