18/12/22 キロロリゾート
今週末もキロロ詣で。
嵐を連れて来道したまめあきさんとテレマークセッション。久しぶりに土曜日に滑るので、おにぎりは作らずにコーヒーをポットに入れて銀座屋ベーカリーへ寄って焼きたてパンを朝食にした。でも、案の定、パン・オ・ショコラがポロポロこぼれてしまったw
毛無峠では遅いバスの後ろをキロロまでずっと走っていたので、7時に出発したのに到着がいつもより遅く8:40になってしまった。でも、3連休初日というのにキロロはガラガラ。サンタに扮したスタッフの姿もなんとなく虚しく見える。
9時にはまめあきさんとも無事に合流して、まずは余市へ向かう。気温は高いけど、下界とちがって山は雪だ。滑ってみると案外雪はよく、バーンもしっかりしてる。ただし、上はガスガス。余市はいいけど、ゴンドラや長峰はダメっぽい。
余市とセンターをしばらく滑ってから長峰へ行ってみたけど、予想以上にガスガスで滑れたものじゃない。1本だけで下山して休憩にした。
30分くらい休んだだろうか。上ぴーだけマテリアルチェンジで、初めてスノボしてるところを見た。オガサカのパウダーボード。いつもテレマークばかりなので新鮮に感じるけど、テレマークの凄みがスノボではイマイチ感じられないと思ったら、やっぱり藪へ突っ込んで行っていて、道具は関係ないのだと思ったw
テレマークも2日目で滑りの感覚は取り戻した。これなら山へ行っても心配ない。上ぴーのスノボを見たら、やっぱり自分もスノボしたくなる。スノボも持ってきたら良かった。
14時くらいまで滑って、久しぶりに一期一会へ寄ってあんかけ焼きそばを食べた。アツアツの麺を頬張ったので、うっかり口の中を火傷して水ぶくれができてしまったw 腹が減っていても焦ってはいけない。
家に帰る前に秀岳荘をまめあきさんとブラブラした。久しぶりにいろんなギアを見てるといろいろ欲しくなる。新調してるものもあるけど、10年以上使い続けてるものとかもあって、新しく使いやすくなっているのを見ると、なかなか悩ましい。でも、壊れるまでは我慢、がまん。
もちろん、今日もレリーズ!3枚目。
| 固定リンク | 0
コメント