« GoPro HERO7に買い換えたい…… | トップページ | 薄くなっても履き続けろ »

19/1/26 キロロリゾート

テレマークに飽きたのでスノボの練習をしにキロロまで。

msrnの見送りが終わったのが9:33。急いで支度をして、9:45に自宅を出発。数日間の大雪のために道路は除雪が追いついておらず、時間も遅いのでノロノロ運転。あちこちで交通事故の車両とパトカーが停まっている。幸いなことに気温が高くて路面が出ているので、混んでさえいなければそれなりに走れる。途中、お腹が空いて、朝作ったおにぎりを食べながら毛無峠を越える。キロロの駐車場には11時すぎに到着した。

なんだかんだで準備には時間がかかり、リフトに乗ったのは11:20。パウダーではなく整地を滑りに来たのだけど、それでもやっぱり遅かった。降雪が多すぎてバーンは柔らかく、緩斜面で練習しようと向かった余市A?はボコボコ。3本滑って辛いので長峰へ移動した。

長峰は長峰でやっぱりボコボコ。それなのに調子に乗ってスピードを出したので、暴走して転倒。フロントサイドのターンで起伏に何度も跳ね飛ばされたときに右足首を痛めた。ブーツの調整が上手くいっていないところに、アキュブレイドのレスポンスの速さが仇となった。

Img_3310

コースが怖くなったので、コース脇に残った食べカスのパウダーで遊んだけれど、これが意外と楽しい。さすがはスノーボード。木が濃いところを選べばまだラインが残っているので、それなりに楽しめた。

もう一度余市へ戻って今度はBの方に。すると、こっちの方が荒れていない。きれいな区間を選んでカービングの練習をする。フロントサイドはともかく、やっぱりバックサイドのターンはどこまで身体を倒していいのか感覚がなかなかつかめない。重心を下げるとやりやすいけど、それだと太ももがすぐに疲れる。確か、カーバーの滑りはゲンテン乗りみたいに前かがみにもなっていない。

で、自分としては、別にゲンテン乗りの真似はしなくていいという結論に達した。テレマークだって腰高で疲れない滑りを追求しているのに、スノボで正反対の滑りをしてはあべこべだ。

2時間ほど滑ったので、練習を切り上げて帰ることにした。ミクとキロロへ来た記念に写真を撮影。でも、これだとちょっと寂しげだ。ツーショットで撮ってもらえばよかったけど、さすがにちょっと恥ずかしいし、外人だったら困るしw

Img_3311

キロロで一切友達には合わなかったのは、思った通りみんな山へ行っていたからのようだ。余市岳が良かったらしい。今シーズンまだ行けてないなぁ。

レリーズ!8枚目。

| |

« GoPro HERO7に買い換えたい…… | トップページ | 薄くなっても履き続けろ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« GoPro HERO7に買い換えたい…… | トップページ | 薄くなっても履き続けろ »