テレモーグル
去年から春のテレモーグルにすっかりハマってしまった。
テレマークスキーも始めてから今年で9年目。自分ももうテレマーカーとして定着しているようだ。といっても、今年はスプリットボードデビューも果たして、ブレまくりだがw
スノボも楽しいけれど、春になって暖かくなってくると、コブが滑りたくなる。テレマークを始めた頃はコブなんてまったく滑れなかったので、パタッとコブを滑らなくなってしまった。たまにテレマークでコブのラインに入ってボコボコになったり、日和ってアルペンで滑ったりはしていたけど、コブを滑る回数は格段に少なくなってしまった。そしていつの間にか、春になってもコブを滑りまくることはなくなってしまった。10年前には狂ったようにコブばかり滑っていたのに。
ところが、2年前にはうえぴーのコブの滑りを見て、去年はおでんや倶楽部の滑りを見て刺激を受け、テレマークでコブに入るようになったら楽しくて仕方ない。以前は全然歯が立たなかったコブなのに、意外とターンを続けられるようになっていた。板もそれまでのステップソールチューン済みのMiku PistolからMake STへと変えたので、少しコブが滑りやすくなった。
ただ、そうは言ってもテレマークは所詮テレマーク。アルペンと同じには到底滑れない。がんばって滑るけど、限界を感じなくもない。「アルペンでできないことはテレマークでもできない」とはよく言ったもので、アルペンでモーグルがまともにできない自分がテレマークでコブが滑れるわけがない。
テレマークでモーグルの練習をする前に、アルペンでモーグルの練習をしておくべきなんじゃないかと思わなくもない。
| 固定リンク | 0
コメント