« ボルダリングは保険金が支払われない? | トップページ | 道警“ヤジ”排除は忖度ではなく警察庁の指示? »

Catalinaにはうちの敷居を跨がせん

Macを買い換える予定がない、というか余裕がないので、いろんな不具合を避けて今回こそはアップグレードはしないつもりだ。

iMacのHigh SierraとMacBook ProのMojaveでは、すでに写真Appのライブラリを共用できなくなってしまっているけど、Apertureをしばらく使い続けることで一応は解決した。問題の先送りとも言えるけどw

Catalinaug

今、一番の問題はiPhone SEの管理だ。

iTunesのライブラリは外付けHDDに入れて、iMacで同期やバックアップを行なっている。つまり、High Sierraに入っているiTunesでだ。

前回のMojaveへアップグレードしたときには、iTuneのライブラリがiMacのHigh Sierraの古いiTunesで開けなくなり、ライブラリをダウングレードするという無駄な作業が必要になったので、もうそんな目には遭いたくない。差し当たってiOS12でもMojaveでもHigh Sierraでも不自由していないのだから、当分はこのままで行こう。Final Cut Pro Xのアップデートもスルー。

ところが、いつのまにかmsrnがiPhone 7をiOS13にアップグレードしてしまっていたっぽい。まぁ、見なかったことにしようw

| |

« ボルダリングは保険金が支払われない? | トップページ | 道警“ヤジ”排除は忖度ではなく警察庁の指示? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ボルダリングは保険金が支払われない? | トップページ | 道警“ヤジ”排除は忖度ではなく警察庁の指示? »