« 20/3/14 朝里岳 | トップページ | 20/3/22 余市岳 »

20/3/15 無意根山

3年前のリベンジを果たしに行ってみた。

久しぶりにエスキックスと滑れることになったのだけど、コンディションは前日同様悩ましい。前日晴れて南面は日射でダメかもしれないし、人が入っていればギタギタの可能性もある。とりあえず、キロロには行きたくないので、遠いながらも無意根山へ行ってみることにした。

msrnは前日の夜に早々と参加をあきらめた。朝5時半に出発で、無意根山までの距離を考えて辞退したようだ。でも、結果的にはそのおかげで自分たちはストレスなく楽しめたような気がする。

4時半に目覚ましで起きて準備をしていたら、出発前にお腹が減ったので慌てておにぎりを食べる。エスキックスの家に寄って荷物を積み込んで、まっすぐ登山口を目指した。定山渓まではすっかり春。ところが、札幌国際へのゲートから奥へ進むとうっすらと新雪がかぶっていて冬へと時間を遡っているように感じた。

駐車スペースがよく分からなくて車でウロウロしていたら、藻ーリスさんを発見。すぐにEJさんも来て久しぶりの再会だった。他の登山客とも相談して車を駐車。準備を済ませたら7時くらいにハイクをスタート。

スキー場跡の薮を抜ける急登で身体は温まったけど、放射冷却でマイナス10℃まで下がっていたので身体は冷えた。しばらくは林の中だったけれど、日が当たるようになると途端に暑くなりだした。

空は快晴。風もほとんどない。木々の樹氷が日差しに煌めいて青空に映える。

Img_7069

稜線上からは360度のパノラマが広がる。羊蹄山もくっきり。余市岳にはきっと人が押し寄せることだろう。

Img_7715
Photo by かなちゃん

無意根山への道は静かだ。先行者のトレースはシューで急登やアップダウンが多いので、無意根山のヌシのような山スキーおじさんは、迷いのないトレースを刻んでいくので、自分たちもそのトレースを追いかけた。

無意根山の斜面はなかなか遠い。千尺高地から眺めた北斜面は、強風で叩かれたようで波打っている。3年前のようなパウダーは望めなさそうだ。この分では滑るなら南東面だろう。

Img_7065

余市岳への飛行場よりも気が遠くなる長い道のり。風がないので暑いけど、雲で日が陰ると急に寒くなって気温が低いことが分かる。

Img_7073

斜面が近づいてきたら、雪庇の様子をチェックしながらエントリーポイントを探して進む。幸い、雪庇はそれほど発達していないようで、適当な場所を見つけて、その上でシールを剥がして滑走準備を始めた。

すると、人の気配を感じたとき、「ここから滑るんですか?」と聞かれた。ピークから戻ってきたヌシだった。そうだと答えると、なぜか「先に滑ってもいいですか?」とヌシは言い出した。ありえない問いに驚いてエスキックスの方を見たとき、カナちゃんが「いいですよ〜」と答えてしまったw 心が広い対応だけど、エントリーポイントはそれほど広くない。3人ノートラックで滑る余裕はない。どうせ山スキーヤーなんだし、当然、自分たちの後に滑るものだと思っていたので、気持ちよさそうに滑り降りていくヌシの後ろ姿を憎々しげに見送ったw

エスキックスも同じところから滑るのは気が進まないようなので、少しピーク側に移動してエントリーポイントを探し直した。良さげなところがあったからラッキーだろう。

エスキックスがファースト。相変わらずのスピードで滑り降りた。かなちゃんもずいぶん鍛えられたのか、msrnよりも攻撃的なターンで安定して滑っていった。ヌシの横の方が雪がいいみたいなので、いったん戻ってドロップの準備。テレマークでこれくらいの斜度は初めてかもしれないし、岩に挟まれている圧迫感にかなり緊張する。10秒後にドロップすると伝えて数を数えた。

10秒経って一呼吸してからドロップ。1ターン目はコンディションを確認するために慎重にターン。雪は硬くなく、底付きもしないので普通に滑っても大丈夫そうだ。数ターンして岩の間を抜ける前に、スキーヤーズライトに当てこもうと思ってターンしながら抜けていったところ、突然、硬い雪に弾き飛ばされて、こらえきれずに吹っ飛んで転んでしまった。

転んでしまった悔しさはともかく、ゴーグルは無事なので、そのままの頃にオープンな中斜面をゆったりと滑り降りた。雪が少し重くて微妙に引っかかるのが気になったけど、滑り降りた満足感は大きかった。ただ、やっぱり転んだのは悔しいw

Img_7074

3年前は雪庇のデブリが転がっていて、サンクラストも厳しそうだったので滑走をあきらめた斜面をやっつけることができた。登り返してもう1本滑りたいくらいの気分だったけど、アプローチが遠くてここまでも結構大変なので、下山の途中で斜面を探して滑って帰ることにした。

ヌシの登り返しのトレースを途中からたどって稜線に復帰。適当なところでシールを剥がして一気に戻るつもりだったけど、途中、1ヶ所はどうしても登る必要があって、そこでちょっと体力を消耗した。

登りのときに覗いていた斜面を滑り降りることにして、各自好きなポイントから順にドロップ。今度は自分がファーストで滑って下からカメラを構えた。自分が滑ったラインは沢筋だったので雪はいいけど若干メローなテレマーク向き。残りの二人もいい雪を滑れたようだ。ボトムまでのナチュラルパイプも楽しい。

そこからの下山はちょっと難しかった。雪不足で小さい沢が埋まっていないので、思ったように移動できない。テレマークはともかく、アルペンの二人は同じようには動けない。それでも地形を見ながら林道の辺りまで下山した。ただ、気持ちよく滑りすぎて林道を通り過ぎてしまい、仕方なくシールを取り付けて林道まで登り、そこからは林道を辿って登山口を目指す。

すると、他のパーティーの下山トレースに遭遇した。そこから林道は下っていて、滑って帰れそうだ。シールにしてから10分も歩いてないけど、すぐに剥がしてトレースに沿って滑り降りた。

そこからはすごく速い。太ももが辛かったけど、登山口までずっと滑って帰れたのであっという間に車に着いてしまった。途中、もう少し上手くトラバースできれば。惜しかった。いろいろ分かったので、次はもう少しスマートに下山できそう。

とりあえず、温泉に行きたかったので、久しぶりにまつの湯へ向かった。すると、交差点のところにパトカーや消防車、救急車が停まってレスキューらしき人と警官が崖の下を覗き込んでいる。誰か滑落でもしたんだろうか。

まつの湯は650円。値上げしたっぽい。消費税10%の影響だろうか。浴室に入ってサウナを探したけど、ないorz 調べておけばよかった。とはいえ、小金湯は800円なので、ちょっと高いなぁ。仕方ないので露天風呂でじっくり温まってから、外でそのまま外気浴した。身体が乾くまで休憩してから上がると、まんざらでもない。サウナとは比べものにならないけど。

カラバトに寄ろうと思ってたら、日曜日は休みだったのを忘れていた。仕方ないのでそのまま帰宅。空腹だったので家に着いたら急いで行動食の残りを食べた。

| |

« 20/3/14 朝里岳 | トップページ | 20/3/22 余市岳 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 20/3/14 朝里岳 | トップページ | 20/3/22 余市岳 »