« 20/3/1 アポロ | トップページ | 20/3/8 カッキー »

20/3/5 ban.K

部長の小回り特訓でばんけいへ。

朝、窓の外が明るくなると、でっかいボタン雪が降っているのに気づいた。外にはずいぶん雪が積もっている。しかも重そうな。

8時すぎに自宅を出発して、実家へ板を取りに行く。駐車場の除雪を手伝ってからばんけいへ向かった。気温が高くて雪は重くて湿っている。手袋がびしょびしょになってしまった。

パス券を取りに行ってからシングルに乗ってセンターロッジへ移動する。20cmくらいの新雪が積もっているので、試しに滑ってみたのだけど、凄まじい重さに足を取られて板を回せない。先日のアポロの1本目のようだ。

ロッジでちえさんと合流して、まず2本オレンジを滑ってから部長と合流。オレンジでひたすら小回りの練習をした。バーンはグサグサだし、視界もよくないので、小回りの練習日和だった。

大したお手本は示せないのだけど、リズムよくターンすることに注意して小回りした。久しぶりに自分の滑りも撮ってもらって、昼の休憩のときに見せてもらったけど、あまりのショボさに改めて愕然とする。アルペンも上手くなったつもりでいたけど、全然変わってないなw

昼食後の第二ラウンドは1時間再び小回りを滑り込む。最後だけ小回りしないで気持ちよく滑ろうと思ったけれど、雪がゴーグルに付いて視界不良。水滴を拭いながら滑り降りた。

部長がハーフパイプを覗きに行きたいそうだったので、ちえさんと別れて二人で覗きに行くと、見るだけのつもりだったのに、つい我慢できずにハーフパイプに入ってしまった。

3、4年ぶりだろうか。スキーで入ったのは初めてだ。自分で思っていたよりも高くまで登ってしまってビビりまくり。デッキより上にはいっていなくても、でかいハーフパイプなので、高度感がハンパない。下まで滑り降りるとあまりの緊張に心臓がドキドキしていた。

センターロッジへ戻るのにもう一度シングルに乗ったら、また我慢できずにハーフパイプに入ってしまったw 1本目にビビって2本目はさらに慎重に。ヘルメットがないし無理はしない方がいい。でも、ハーフパイプ楽しかった!

シングルに乗るとまたハーフパイプへ行きたくなるので、そのまま歩いてセンターロッジへ行き、そこで部長とは別れて荷物を持って車へ戻った。

車には湿った雪が5cmくらい積もっていた。帳尻が合うものなのだろうか。ばんけいのコンディションも今シーズンの最高かも。

| |

« 20/3/1 アポロ | トップページ | 20/3/8 カッキー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 20/3/1 アポロ | トップページ | 20/3/8 カッキー »