« ハンドミキサーの修理 | トップページ | 遅すぎたGENIUS SPLIT »

SUUNTO VECTORの電池交換

msrnの腕時計の電池が切れたそうなので、電池交換してみた。

msrnの腕時計はSUUNTOのVECTORというアウトドア用のもの。自分は国産が好きなのでCASIOのPRO TREKなのだけど、オサレな人たちはSUUNTOを使っているようだ。VECTORは防水性能もそんなに高くないし、自分のPRO TREKがソーラーで電波時計なのに比べて、電池交換が必要だし、時間の自分で合わせる手間がある。デザイン優先でそんな不便な腕時計を買う気にはなれなかった。

Img_7896

とはいえ、msrnは電池交換をしてまだ使い続けるつもりらしいし、前回電池切れしたときのように、秀岳荘へ持って行って交換してもらうつもりのようだった。でも、VECTORは自分で電池交換できそうなデザインだ。いかにも「コインで開けろ」という蓋w

Img_7897

実際、調べてみると、自分で交換している人も少なくない。今回は、ここを参考にさせてもらった。

しかも、ちょうど家にはCR2430が残っていた。何か覚えていないけど、すでに廃棄した家電のリモコンか何かの電池だったのだろう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

パナソニック Panasonic CR-2430P コイン型電池 [1本 /リチウム][CR2430P] panasonic
価格:210円(税込、送料別) (2020/6/14時点)

楽天で購入

さて、さっそく10円玉で蓋を開けてみる。防水のためか、かなりきつい。

Img_7899

予想通り、OPENのところまで回してひっくり返しても蓋ははずれない。精密ドライバーで蓋をこじ開けた。このとき、中のOリングを傷つけないように注意が必要だ。

Img_7901

Oリングの周りには意外と埃がくっついていて汚い。綿棒をつかって汚れを拭き取り、電池を交換してから蓋をする。Oリングが結構きついので、少しずつゆっくりと力を入れて蓋を閉めた。

Img_7904

一応、無事に交換は終了。防水性能が低下したかどうかは分からない。確認するのは怖いw

Img_7905

調べてみると、メーカーだとOリングや裏蓋も合わせて交換して、防水テストもして4,000円とか。Oリングと裏蓋、電池の交換セットも売ってるようだけど、1,000円以上する。今回はたまたま電池が家にあったので、出費ゼロで交換が済んだのはありがたい。自分のではないけどw

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

SUUNTO(スント) 【国内正規品】バッテリーキット(CR2430) SS014379000
価格:1063円(税込、送料別) (2020/6/14時点)

楽天で購入

さて、心配なのは防水性能だけど、街での普段使いであれば問題ないだろう。

| |

« ハンドミキサーの修理 | トップページ | 遅すぎたGENIUS SPLIT »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ハンドミキサーの修理 | トップページ | 遅すぎたGENIUS SPLIT »