« The Best of Design Awardの発表 | トップページ | 20/7/7 銭函天狗山 »

20年ぶり?のジョギング

msrnから珍しくジョギングに誘われたので、かなり久しぶりに走ってみた。

夏山登山と同じく、ジョギングでも膝が痛くなるので、もう何年も走ってなかった。おそらく学生時代に走って以来じゃないだろうか。

当然、そんなに長い間走ってなかったので、いきなり長い距離を走れるはずもない。北大の周りを少し走るだけだと聞いたので、ネタのつもりで走ってみることにしてみた。確か、最後に走ったのも北大だった気がする。

自宅を出てから、北大の農場まであと少しって辺りから走り出した。そのまま農場を左手に見ながら石山通を南下して、左回りで農学部まで走り、そこからキャンパス内に入ってメインストリートを北上した。

でも、走りはじめから3kmくらい走った辺りでmsrnも脚が痛いと言うので、走るのはやめて歩くことにした。実は、その前から結構脚が痛かった。脇腹も痛かったし、もう全然身体が走りについていってなかった。

その晩は風呂に入ったけれど、翌日、翌々日とかなり筋肉痛が辛かった。足首の関節とかも痛くて、ジョギングはかなり身体に負担がかかるのだと思った。

3日経って筋肉痛も軽くなったので、また誘われても断らずに走ってみた。すると、身体が少し慣れたのか、今度は同じくらいの距離を走っても、脚が痛くなったりはしなかった。msrnが走るのをやめて歩きたいと言わなければ、そのまましばらく走っていても大丈夫なくらいに。

結局、間に3日間の休養を入れて2回、3kmずつ走ったけれど、どっちも以前のような膝の痛みは出なかった。夏山登山でも下山のときにいつも膝が痛くなっていたけれど、走って痛くならないなら、下山でももしかしたら痛くならないかもしれない。

今年、久しぶりに夏山登山へ行きたがっているmsrnに連れて行かれることになったので、果たしてどうなることやら。

ところで、北大キャンパス内にはmsrnに言われるまで、知ってる植物がたくさん生えてることを知らなかった。というか、学生時代はそんなに植物を知らなかった。今のように身近な植物に少し詳しくなると、北大のキャンパスを以前よりも少し楽しめることに気づいた。北大キャンパスはこんなに街の中にあるのに、環境は実はかなり里山に近い。まぁ、牛や羊がいるくらいなので、写真の撮り方次第では、札幌とは気づかないくらいだろうけど。

それにしても、走って疲れていたせいか、iPhone持って走っていたのに、2日とも写真を一枚も撮ってなかったw

| |

« The Best of Design Awardの発表 | トップページ | 20/7/7 銭函天狗山 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« The Best of Design Awardの発表 | トップページ | 20/7/7 銭函天狗山 »