« Vブレーキシューの付け直し | トップページ | DAHON Boardwalkメンテナンス関連記事のまとめ »

互換バッテリーの劣化

1年前に交換したiPhone SE(第1世代)のバッテリーがかなり消耗していて焦った。

2020年4月16日に交換してからしばらくは調子がよかった。ただし、交換から2ヶ月後の6月10日には最大容量は96%に低下していた。

Img_7822

ただ、この時点では最大容量の低下は実感するものではなかったので、特に気にせずにそのまま使い続けていた。ところが、この数ヶ月は1日に2回くらい充電しないとバッテリー残量が半分を切るようになって、ちょっと不便に感じるようになってきた。

たまたまiPhoneのバッテリー状態を確認してみると、なんと最大容量が77%まで低下していた。

Img_1754

こんなに低下したのは初めてだ。交換する前ですら87%だったのに。しかも、「バッテリーに関する重要なメッセージ」というのまで表示されている。

お使いのバッテリーは著しく劣化しています。Apple正規サービスプロバイダーでバッテリーを交換すると、最大限のパフォーマンスや容量を取り戻すことができます。

「著しく劣化」と言われるとビビる。

それにしても、劣化が想像以上に進んでいて驚いた。iPhone購入から最大容量が87%まで低下するまでに4年かかったのに対して、互換バッテリーの低下速度は速すぎる。6月以降は確認していなかったけど、見事なほど順調に低下しているw

Ifactory

今すぐにまた交換しなければいけないほどには不便に感じていないけれど、今後は様子をみて交換を検討しなければいけないだろう。iFactoryの評判は当たり外れがあるようなので、ちょっと悩ましい。工具はもうあるから本体だけでさらに安くは済むけど。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

iPhoneSE (2016) バッテリー 高品質 交換 互換 PSE準拠 固定用両面テープ付属 1年間保証
価格:1700円(税込、送料別) (2021/4/25時点)

楽天で購入

| |

« Vブレーキシューの付け直し | トップページ | DAHON Boardwalkメンテナンス関連記事のまとめ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« Vブレーキシューの付け直し | トップページ | DAHON Boardwalkメンテナンス関連記事のまとめ »