スタッドレスタイヤいろいろ
当たり前かもしれないけど、スタッドレスタイヤもちゃんと特徴を考えて選んだ方がいいと思った。
中古で購入した年式が2014年のCX-5には、スタッドレスタイヤも状態の比較的いい中古のを付けてもらった。何年目のものかは覚えていなかったけど、ダンロップのWINTER MAXX SJ8(現行モデルはSJ8+)というSUV用のタイヤだ。CX-5自体、2018年に購入したので、今年は4年目の冬。一般にスタッドレスタイヤの寿命が4、5年と言われるので、中古のタイヤであれば当然、すでに寿命だと考えてもおかしくない。
実際、これまでに乗ったことがあるブリジストンのスタッドレスタイヤと比べるとゴムがかなり硬い。とてもスタッドレスタイヤとは思えない硬さだ。ダンロップのスタッドレスタイヤがこういうものかもしれないので、何とも言えないけど。
ただ、そもそも、初めの2018年の冬から滑ることが気になっていた。そのため、CX-5に乗るようになってからは、雪山への行き帰りの運転ではスピードを出さず安全運転を心がけるようになる。それ自体はいいことなのだけど、運転時の緊張が酷く、帰宅するとものすごく疲れるようになった。
CX-5を購入することになったのだって、乗っていたレガシィ(BP5)が冬にスリップ事故で廃車になってしまったからだった。そのときに履いていたスタッドレスタイヤが何年目だったのかはっきりとは覚えていないけれど、5年以上、もしかしたら6年目だったかもしれない。滑るようになった感覚はなかったのだけど、他の車もツルツルと滑っている状況で油断したときに、案の定、自分まで滑ってしまった。そのレガシィは確か、ブリジストンのREVO GZというスタッドレスタイヤを履いていた気がする。
レガシィが廃車になってしまったので、しばらく実家のデミオを借りていた。2017年に買ったばかりで、スタッドレスタイヤも1年目でまったく問題を感じなかった。そのタイヤも今年で5年目。そろそろ交換のタイミングだろうかと状態を確かめてみたけれど、走行距離が短く、GW前には夏タイヤへ交換してしまうことも多かったので、あまり減っていなくてゴムもまだ柔らかいように感じた。
そんなわけで、デミオは今年の冬も買い換えずにそのまま乗ることにした。タイヤ交換のときに実は初めてタイヤがトーヨータイヤのオブザーブガリットギズというスタッドレスタイヤだと気づいた。よく効くのでブリジストンだと思い込んでいたw
CX-5のスタッドレスタイヤはブリジストンのブリザック DM-V3に買い換えることに決めた直後だったので仕方なかったのだけど、トーヨータイヤの方が安いので後悔してしまった。デミオは次もトーヨータイヤだな。
ただ、CX-5向けのトーヨータイヤのSUV用のスタッドレスタイヤはオブザーブGSi-6という別のモデルなので、ガリットギズと同じように効くのかは分からない。
スタッドレスタイヤの効きが悪いと即、死に繋がる危険性があるので、値段が気になるとはいえ、最優先は性能だ。中古の安いスタッドレスタイヤも考えたけれど、中古車に付いてきた中古タイヤの効きの悪さには懲りた。一方、デミオのスタッドレスタイヤは5年目でもまだ効きそうなので、タイヤの種類や使用・保管状況によっては中古でもいいのかとも思う。ただ、まだ効くタイヤをそうそう売るとも思えないし、やっぱりスタッドレスタイヤは新品を買って状態を把握しながら使うのがいいのだろう。
| 固定リンク | 0
コメント
お久ぶりです。
レガシィで6シーズンもレボGZを使用していたら、スタッドレスタイヤ性能限界の、スノープラットフォームまでタイヤが減ってたりしませんでしたか?
コンパクトカーでGZ使用時に、4シーズンでスノープラットフォームが露出してVRXに買い替えましたが、VRXも4シーズンで露出しまして。
ヨコハマとかTOYOは5シーズン位は露出しませんでしたけど。
上記広告画像のTOYOタイヤですが。
「純正品」と誇示してますが、市場では純正品以外の偽物が出回っていたりするのでしょうかね?
投稿: しーば | 2021年11月10日 (水) 21時35分
>しーばさん
お久しぶりー
冬支度は進んでるかな?
レガシィは後半の数年間はほとんど乗ってなかったせいか、そんなに減ってなかったような気がするよ。でも、ブリジストンは噂通り減りやすいタイヤなのかな。今度はトーヨータイヤにしようと思ってるよ。
あまり考えずに写真代わりに広告貼り付けてたけど、偽物は怖いね。見分け方あるんだろうか。
投稿: H本 | 2021年11月10日 (水) 22時02分
冬支度は着々と済ませてますが、肝心の雪がまだ来ませんね。
普通にホームセンターに売っていたブラックテムレスも購入しましたし、車の冬用ワイパー交換を残すのみだと思います。
投稿: しーば | 2021年11月13日 (土) 20時48分
>しーばさん
今年は雪遅いよね。
自分の車のタイヤ交換がまだ済んでないので助かるけど
ドカっと来て笹が寝て早くからクラック入っちゃうと嫌だね。
ブラックテムレスってホームセンターでも売るようになったの!?
色にこだわりはないからあまり気にしてはいなかったけど。
投稿: H本 | 2021年11月13日 (土) 21時33分
明日の内に是非タイヤ交換を。
山用品店向けのブラックテムレスは雪が手首に入らない様に少し長くなってますが。
それでは無く、通常品ブルーテムレスの単なる色違いですね。
カラーは「オリーブ・グリーン」と表記されましたが、見た目は黒でした。
投稿: しーば | 2021年11月13日 (土) 22時15分
>しーばさん
ホントだ!防寒テムレスにはオリーブグリーンってのもできたんだね。
https://www.showaglove.co.jp/product/detail/professional/457
青いのを買い換えるときはこっちにしよう。
投稿: H本 | 2021年11月16日 (火) 08時41分