« 22/12/18 ban.K | トップページ | FTブーツの応急処置 »

22/12/19 スノークルーズオーンズ

msrnにチケットを恵んでもらったので、久しぶりにオーンズへ。

トイレの窓からオーンズの照明が見えていた。

Img_0603

リビングにいたら、そのうち花火の音が聞こえてきて、オーンズのオープンを記念した花火が結構賑やかに打ち上げられていた。

Img_0611_20230101144901

とはいえ、スキー場を滑るにはチケットが要る。オーンズの4時間券でも3,000円近くかかる。msrnに初滑りで誘われても断ったら、朝イチで滑ってきたmsrnが、残りのチケットを恵んでくれた。

初滑りなので1人で1時間も滑ったら脚がパンパンになったらしい。まだ2時間以上残っているので、慌ててブーツの準備をしたのだけど、ボードにバインディングを取り付けていないので、インソールをテレマークブーツへ戻してから出かけた。

オーンズまで車で3分。これは近くて便利だ。来シーズンはオーンズのシーズン券かな。

オーンズへ来るのは5年前の浅川さんのナイターセッション以来じゃないだろうか。この日は朝から天気が良くて気持ちがいいのだけど、その分冷え込んでいて寒い。クワッドにはフードがないので、薄着ではかなりの修行だ。

Img_0990

ちょうどこの週末から全コース滑走可能になっていた。景色がいいのでパノラマコースを通ってサンシャインコースを滑り降りた。寒い。寒すぎる。向かい風で余計に寒い。

Img_0992

テレマークの初滑りだったけれど、どうもイマイチ板に乗れない。どうせ乗れないならと、コース脇で当て込んでみたり、非圧雪のコースを滑ってみたりしたけど、寒くてしんどい。意地でチケットの残りを2時間目一杯滑ったけど、身体が冷えたので、滑り終えたら逃げ帰るように家に戻って薪ストーブに当たった。

オーンズはばんけいよりもコースが広いし長くていい。練習になる。ばんけいだとコースが狭すぎてボードだとあまり気持ちよく滑れない。センターAの下部はまだ広くてよかったのだけど、最近は夏場のキャンプサイトにされて、棚田を滑ってるような酷いコースになってしまった。もう練習にならない。圧倒的にオーンズの方がいいスキー場だ。何より家から近い。以前は15分で着くばんけいが良かったけど、完全に逆転。やっぱりサウナもスキー場も家から近いのが一番だ。

| |

« 22/12/18 ban.K | トップページ | FTブーツの応急処置 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 22/12/18 ban.K | トップページ | FTブーツの応急処置 »