« 23/1/30 ban.K | トップページ | 23/2/3 自宅裏 »

23/2/2 キロロBC

引っ越して家から近くなったので、またまたキロロへ。

5時に起きて、7時すぎには家を出発する予定だったけど、天気は大荒れで夜中に目が覚めるとゴーッと風の音が聞こえていて、結局、朝も5時に目覚ましが鳴った後に二度寝して、7時まで寝ていた。朝食を済ませてゴミを出して帰宅すると、msrnが出かける支度をしているので、自分も慌てて準備を始めた。

当然、こんなにのんびりしていたので、出発はかなり遅くなって、もう8時半を過ぎている。しかも、朝からJRが運休しているほどの悪天候。張碓峠を越えてしばらくは大丈夫だったけれど、しばらくすると渋滞に巻き込まれた。事故でもあったのだろうか。

Img_1502

仕方ないので抜け道から国道を逸れて、なんとか10時すぎにはキロロの駐車場へ着いた。

大荒れの平日だけあって駐車場は空いていて、インバウンドの車が多い。マウンテンセンターもインパウンドがたくさん。

シールを貼ろうとしたら、なんとシールが細くなっている!?

Img_1503

どうやらMake STのシールを間違えて持ってきたようだ。幸い、長さは足りたので、一応、Geniusにも取り付けたできた。大丈夫だろうか。

シールを貼ってるときに、インバウンドに声をかけられて、何かと思ったら、ちょうどミクの顔が見えたみたいで「Miku Ski, すごいですね」って言われた。さすがは世界的アイドル。

10時半に出発。さすがにこの時間なので先行者のトレースがあって、ありがたく使わせてもらう。渡渉ポイントで先行パーティーが撮影をしているので、インバウンドが記念撮影でもしているのかと思ったら、カメラはキヤノンの大砲。msrnが話していたのは新井場さんらしく、カメラマンは巨匠?先頭にいたのもなまらの塚原さん?って言っていた。ちゃんと挨拶しておいた方がよかったかもw

追い越して進んでいくと、すぐにインバウンドの男女2人パーティーと遭遇。途中まで抜きつ抜かれつで進む。さらに進むと今度は男2人のインバウンドパーティ。途中で追い抜き、仕方なく独りで黙々とラッセル。

滑走面がかなりはみ出ているので滑らないか心配していたけど、意外と大丈夫。傾斜がきついと厳しいけど、ラッセルしてるとそんなに滑らない。それでも急登は無理。まるで初心者に戻ったみたいにスーッと後ろに滑ってしまったw

msrnは相変わらず遅くてラッセルを交代してくれないので、急登の中間でダウンして休憩。インバンドに追い越してもらって、あとは大人しく着いて行く。インバウンドはさすがに体力がすごい。交代しながらそのままピークまで連れて行ってくれた。こんなことなら、全部ラッセルしてもらえばよかったw

インバウンド4人はピークから滑るようなので、今回も奥まで移動してからドロップ。

Img_1504

登っているときに見えていた小さいうねりが若干気になる。それでもターンを引っ張ったら、案の定、内足を取られて久しぶりに激しく前転してしまった。

今回は通信トラブルがなかったものの、カメラの設定を戻すのに時間がかかってしまった。幸い、日差しがちょうどいいタイミングで入ったけれど、「うねりがある」と伝えられたmsrnは思い切った滑りができなくて不満らしく、「余計なことを言うな」と怒られた。もうmsrnにはコンディションの情報を伝えるのは止めようw

時間がないので、登り返しはしない。その代わり、トラバースしてもう1本短く落とした。

下山はスムーズ。途中、キハダの実を採ってから戻った。寒いと思ったら、朝より気温が下がっている。腹が減って身体も温めたかったので、前回、激混みで食べ損ねた一期一会のあんかけ焼きそばを食べて帰った。

Img_1505

| |

« 23/1/30 ban.K | トップページ | 23/2/3 自宅裏 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 23/1/30 ban.K | トップページ | 23/2/3 自宅裏 »