« 25/2/11 キロロBC | トップページ | 25/2/15 キロロBC »

25/2/13 ban.K

札幌へ出かけるついでに1ヶ月ぶりにban.Kへ寄って滑ってみた。

ようやく石を気にせずに滑れるようになってきたという情報を手に入れたので、ゲレンデでカービングの練習用に調達したKINT-UNを試すべく、自宅で準備を済ませてから9時すぎに出発した。というのも、いったんバインディングをKINT-UNへ取り付けたものの、11日にキロロでパウダーを滑ろうと下心が出てしまってGeniusにバインを取り付け直していたからだ。ボードは4x4のインビスなのでスキーよりはるかに気軽にバインを交換できるけど、それでも屋外の、特にこの日のような吹雪の中では作業したくはない。

モサモサ雪が降っていた自宅を出て、見通しの悪い国道をばんけいへ向けて走っていると、天気が良くなるどころか悪くなっていく。駐車場に着いたら急いでブーツに履き替えてウエストリフトに乗った。

Img_4181

ウエストを1本滑ってみると、モーグルバーンに出るところだけ石っぽいのが見えた以外は、ばんけいらしくない柔らかいバーンだった。次にオレンジの方へ移動すると、コース脇には15〜20cm程度の深雪が積もっていた。湿雪なので浮力が大きい。

Img_4182

オレンジリフトからコースを見ていると、2壁の中央は石が出てるのか茶色っぽく見える。さすがはばんけいだ。そんなに甘くはない。リフトを降りると0壁も石が少し転がっている。コースは降雪で不整地状態なので、コース脇のパウダーを滑って遊んだ。

Img_4184

KINT-UNはSBX用のボードだったはずだけど、意外にもパウダーも滑りやすかった。これならゲレンデをかなりオールラウンドに楽しめそうだ。整地のカービングは次回までお預けだけどw

センターも行ってみたけどモッサモサ。結局、オレンジに戻ってスラバンの脇に吹き溜まっているパウダーを3本滑って満足した。

ばんけいにはキロロのようなパウダー狙いの外人がいないせいか競争率が低い。かといってキロロから外人がいなくなったらキロロが潰れるだろうから悩ましい。

| |

« 25/2/11 キロロBC | トップページ | 25/2/15 キロロBC »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 25/2/11 キロロBC | トップページ | 25/2/15 キロロBC »