25/2/9 なでこメデューサ
やっちくんと一緒に千尺高地へ行くはずが、結局、今シーズン初のなでこへ。
やっちくんが行ったことがないところへ行ってみたいということで千尺高地が候補だったのだけど、当初はこちらの希望で自宅から里山へ行くつもりだった。ところが、今度はmsrnがそんな里山へは行きたくないとか、早起きはできないとかで、千尺高地に8:45集合になった。もし車を停められなかったら、札幌国際へ移動するという打ち合わせで。
当日朝、自宅から朝里峠まではそれほど雪は降っていなかったけど、峠を越えると勢いが強まる。札幌国際へ行く車をやり過ごしてそのまま走り続けると、札幌国際を目指す車と次々とすれ違う。
道々から豊羽鉱山跡への道に左折して進んで行くと雪の勢いはさらに増して車もラッセル状態。途中、ちょうど道路が広い区間で大きなトラック2台とすれ違う。狭いところだったら危なかった。
そのまま進んで行くと、トラックの転回場らしき場所でやっちくんが車を停めてい待っているところに合流した。案の定、千尺高地の駐車スペースは8:00くらいには満車。全然間に合わなかった。いったい北海道のBCはどうなっている?
諦めて札幌国際へ戻り、トイレや準備を済ませてから入山。濃いめの疎林の中を進むと雪は悪くない。標高を上げて風が当たるようになると雪は風邪の影響を受けていて薄くてパック気味。ピークまで登ったものの、樹林内の方が良さそうだったので、シールをはずしてからトラバースして戻った。
樹林内は木が濃くてテクニカルだけど、テンポよく小回りできれば雪がいいのでそれなりに楽しい。好きなところでターンしたい人には向かないけど、地形に合わせて滑るのと同じなので、案外楽しめた。
まだ時間も早いし、わざわざ来たのに1本で帰るのも何なので、1本南の沢を滑ろうと登り返した。沢が深くて上部しか気持ちよく滑れなかったけど、開拓にはなったのでよかった。
msrnがビザを食べたがっていたので、やっちくんと3人で札幌国際のレストランまで食べに行った。マルゲリータと江丹別のブルーチーズのピザの2枚で3,900円。3人で食べるとちょうどいい量だった。
やっちくんには不完全燃焼になって申し訳なかったけど、次までに里山を開拓しておこう。
| 固定リンク | 0
コメント