25/3/1 キロロ
久しぶりにキロロのゲレンデでテレマーク道場。
3連休でパウダーは満足したし、雪もほとんど降らなかったので、迷わずゲレンデで滑ることにした。
dokumasaさんが朝うちへ寄って、7:30くらいに出発。外人も減ったのか、この時間でも上の駐車場に間に合った。実際、マウンテンセンターにあれほど溢れかえっていた外人の群れの姿が消えている。ようやく日本に帰ってきた気分だw
まずは余市の緩斜面から滑る。やっぱりNANOテレマークは緩斜面でとても楽しい。余計にターンするので、リフト乗り場へ戻って来るまで時間がかかってしまうw msrnは同じR12の板に乗っているけど、プレートも付いた硬い板なので、スピードを出さないとカービングができないような板だ。
一方、長峰へ移動してからはなかなか修行だった。余市でもコース上にじゃがいもが転がっていて、油断するとエッジが抜けて怖かったけれど、今度は斜度がきつい。特に、N2Cがひどかった。怖くて歯を食いしばりながら滑っていた。
N2Aの方はまだ少しはじゃがいもが少ないので、そこそこ気持ちよく滑れる。それでもNANOの張りの弱さはじゃがいもとの相性は最悪。結局、最後に余市を1本流して、3時間くらいで滑り終えてしまった。
| 固定リンク | 0
コメント